歯の治療には「保険診療」「自費診療(保険外診療)」があります。保険診療は健康保険が適用されるので、患者さんは一部の負担金を払えば治療が受けられますが、自由診療は保険がきかないので、全額自己負担になります。一般的な歯科は保険診療と自費診療の両方を行います。保険診療は全国どこでも一律料金ですが、自費診療は歯科医院によって設定料金が違います。

 

虫歯や歯周病、入れ歯などの一般歯科治療、検査、口腔外科的治療には保険が適用されます。

 

保険と自費の違いは、基本的に治療内容と、かぶせ物や詰め物の素材の違いです。例えば、保険では奥歯にかぶせるのは金属になります。前歯は白いかぶせ物も可能ですが、材質がプラスチックなので変色しやすくなります。ただし、セラミックの詰め物やゴールドなど、質のよいものを望めば自費になります。

 

通常必要な治療は保険診療の範囲ですべてできる。これが保険制度上の建前です。しかし、限られた枠の中では不可能な治療があるのも事実です。例えば、インプラント(人工歯根)のような特殊な治療には保険は適用されません。

 

一般に、「悪くなってしまった歯を最低限悪くない状態にする」というのが保険診療です。しかし、歯科医療の分野では審美的な治療も多いので、保険では受けられない診療行為が多くなっています。

 

歯科医療の技術は日進月歩で進歩しています。その高度な技術や材料をすぐに保険適用にするには、健康保険の財政上どうしても無理があるのです。