乳歯は永久歯よりも歯の溝が複雑で深く、しかも柔らかくて酸にも弱いため、すぐ虫歯になります。進行もあっという間です。
虫歯に気づいたら、すぐに治療を受けることが大切です。乳歯には、永久歯を正しい位置に生えるよう導く役割があるため、「永久歯に生え変わるから問題ない」と放置すると乳歯を失うことになり、永久歯の歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼしてしまいます。
生涯自分の歯で過ごすためには、乳歯の時期から予防に努めることが大切です。
乳歯は、年齢によって虫歯になりやすい場所が変わるので、年に数回定期健診を受け、ブラッシング指導や口腔内チェックを受けましょう。
虫歯を早期発見、早期治療することでお子様の治療の負担が軽くなり、歯科医院で治療を受けるストレスもなくなります。
当院では、治療を嫌がるお子様にも優しく接し、できる限り痛みを感じさせないような治療を行なっています。お子様が歯科医院を嫌いにならず、前向きな姿勢で治療を受けられるよう、スタッフ一同努力しています。
当院では保護者の方が治療を受けているときに、お子様を診療室に同伴していただくことができます。診療室のキッズスペースにお子様専用のいすをご用意しているので、待合室にお子様を一人きりにしておくのが不安という方も、安心して治療を受けていただけます。
また、ベビーカーも診療室にお持ちいただくことができるので、遠慮なさらずにお持ちください。
歯ブラシ・歯磨き粉選び、お子様の歯並び、食生活など、歯や口に関して親子で楽しく学んでいただくクラブです。
自分で上手に歯磨きできない、仕上げ磨きを嫌がる、おやつをダラダラ食べがち……。このように歯や口に関して問題や悩みを抱えている保護者の方とお子様が、歯や口の知識を増やし、楽しみながら健康に対する意識を高めることができます。
正しいケアをご家庭で実施していただき、お子様のうちから予防の大切さを知ることが、将来の口の健康につながります。
キッズクラブに参加していただくと、以下のような特典があります。
お子様に「歯科医院は楽しいところ」と思っていただけるよう努めています。
幼少期は体だけでなく顎も成長しています。そのため、顎の骨の成長をコントロールできる6~14歳ぐらいまでの間に矯正治療を始めることによって、大人になったときの歯並びや噛み合わせを、より良い結果へと導ける可能性が高くなります。
正しい歯並びや噛み合わせは、全身の健康に直結します。必要に応じて矯正治療を行ない、歯並びや噛み合わせを正しくすることは、生涯健康で過ごせるかどうかを左右すると言っても過言ではありません。
幼少期は成長途中ではありますが、既に歯並びや噛み合わせの傾向がはっきりし始めています。