「えんどう歯科・矯正歯科クリニック@キッズクラブ」を開設!様々なイベントを通して親子の絆を深める。歯ブラシ・歯磨き粉選び・歯並び・食生活を楽しく学ぼう。

HOME > キッズクラブ > 2017年10月21日 実施
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年04月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
キッズクラブ

えんどう歯科@キッズクラブ

2017年10月21日(土)「キッズクラブ」実施

 10月21日土曜日、えんどう歯科・矯正歯科クリニックの「キッズクラブ」は、2組のご家族、総勢4名のお子様に参加していただけました。

 9:30から開始、まずは担当スタッフによる当日の流れの説明が行われました。
今回の親子勉強会は、『フッ素について』がテーマです。
フッ素は、歯医者や歯みがき粉などからしか摂取できないと思われている方もいらっしゃいますが、知らないうちに食事や水道水から自然に摂取している場合もあるんですよ。
歯科で使用されているフッ素については、万が一飲み込んでも体に害が及ばないように適切な濃度のフッ素なので安全に歯を守ることができます。
フッ素にもいろいろと種類があり、1歳~3歳くらいのお子様はたくさん飲み込まないように、ジェルタイプや泡状になって塗布できるフォームタイプをおすすめしています。
また、みなさんよく耳にされるキシリトールについてもお話しました。キシリトールはガムなどに使用されていますが、糖分が高いため高カロリーになってしまいます。買うときには、糖類が0gでキシリトールが50%以上含まれているものを選ぶようにしましょう。

 その後、ドクターによる歯の健診と染め出しによる歯みがき指導を行いました。
全員上手に染め出すことができました。
そして、実際に鏡をみながら歯みがきの指導をしていきました。

 最後に質疑応答の時間を設けました。
「乳酸菌の作用がいいと聞いて、牛乳を寝る前に飲ませていますが、だいじょうぶでしょうか?」という質問をいただきました。
寝ている間は、殺菌効果のある唾液が減少するため口腔内の細菌が増加します。飲食後の残りカスがさらに細菌を増やしてしまうので、寝る前は何も口に入れないほうがベターです、というお話をさせて頂きました。
歯並びを気にされてる方もいらっしゃいました。えんどう歯科・矯正歯科クリニックでは、無料カウンセリングも行っていますので、来なる方は一度カウンセリングにお越し頂いて不安などご相談して頂けたら、と思います。
 また、デンタルミラーをプレゼンとさせて頂いたら、「とっても見やすい!」と喜んでいただけました。

えんどう歯科・矯正歯科クリニックでは、クリニック内に”歯ブラシコーナー”を設けています。小さなお子様、中学生くらいのお子様、また、矯正をしている方、親知らずが生えている方など、どんな歯ブラシを使ったらいいのか悩んでしまうものですよね。患者様おひとりおひとりに合った歯ブラシの選び方のお手伝いもさせて頂いています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
これからも、みなさんに興味を持ってもらえるテーマを考えていきたいと思います。


今回ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
次回のご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.