「えんどう歯科・矯正歯科クリニック@キッズクラブ」を開設!様々なイベントを通して親子の絆を深める。歯ブラシ・歯磨き粉選び・歯並び・食生活を楽しく学ぼう。

HOME > キッズクラブ > 2016年10月22日 実施
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年04月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
キッズクラブ

えんどう歯科@キッズクラブ

2016年10月22日(土)「キッズクラブ」実施

10月22日、今回のえんどう歯科・矯正歯科クリニックの「キッズクラブ」は、3組のご家族、総勢5名のお子様に参加いただきました。

毎回、キッズクラブは9:30から開始し、担当スタッフによる当日の流れの説明が行われます。
今回もいつもどおり、9:30からのスタートでした。

親子勉強会のテーマは、『フッ素について』です。「フッ素」という言葉はよく耳にしますが、実際どのようなものなのか、どこでやってもらうのか、よく分からないこともありますよね。

フッ素には、
①歯を強くする 
②初期のむし歯を修復する 
③むし歯菌の酸産生を抑制してくれる 
という効果があります。ですので、定期的にフッ素を塗ることによってむし歯になりにくい状態を持続していってくれます。

では、いつ頃から、また何歳まで続ければいのでしょうか?正確に、何歳から何歳まで、という線引きはありませんが、乳歯に対しては、歯が生え始める6ヶ月頃~3歳半頃まで、永久歯に対しては永久歯が生え始める4歳すぎ頃から15歳頃まで塗布すると歯質を強化する効果が期待できると言われています。

フッ素を塗る方法は、
①フッ素入りの歯磨き剤で歯を磨く 
②フッ素が入ったうがい薬でうがいをする 
③歯医者で塗布する 
等があります。
①は、毎日家で出来るので効果的ですが、まだ自分でうがいができない小さなお子様には難しいかもしれません。②は、何秒かの間、口に含んでいなければならないため、誤って大量に飲んでしまう可能性もありますので、やはり小さなお子様には難しいと思われます。③に関しては、当院の場合、小さなお子様でも嫌がらないように、お好みで3種類の味から選んでいただき、歯ブラシで塗布していきます。

フッ素の危険性も言われていますが、体重1kgに対して2mgのフッ素を飲み込んだ場合、急性中毒症状を起こす危険性があります。体重10kgの場合20mgということになりますね。これは、 フッ素入りの歯磨き粉のチューブを1本丸飲みしてしまうことになります。
ですので、普通にフッ素を塗布するのであれば何も問題はありませんのでご安心ください。

このように、フッ素に関することを、大画面を使って分かりやすく説明しいきました。みなさん、とても真剣に聞いていらっしゃいました。その後、ドクターによる歯科検診、磨き残しのチェックと歯磨き指導を行いました。

歯磨き指導の後は、フッ素を塗布しました。健診のときは少し怖くて出来なかったお子様も、上手にフッ素を塗ることができました。「ここのフッ素はガムみたでおいしい!」という声も聞こえました。その後、フッ素についてや普段の疑問などの質疑応答、歯並びについての話や、矯正の話などお話しさせて頂きました。

また、えんどう歯科・矯正歯科クリニックでは、クリニック内に”歯ブラシコーナー”を設けています。小さなお子様、中学生くらいのお子様、また、矯正をしている方、親知らずが生えている方など、どんな歯ブラシを使ったらいいのか悩んでしまうものですよね。患者様おひとりおひとりに合った歯ブラシの選び方のお手伝いもさせて頂いています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

少しでも、普段の疑問を解決できるお手伝いができたら、という思いから、このキッズクラブという場を設けています。
これからも、みなさんに興味を持ってもらえるテーマを考えていきたいと思います。



今回は、参加して頂いたお子様に風船のプレゼントをしました。スタッフで風船の作り方を勉強して、うさぎと剣を作りました。女の子にはうさぎを、男の子には剣をプレゼントをしましたが、目の前で剣がだんだんと出来上がっていく様子を、とてもキラキラした目で見ていてくれました。
もっといろいろなものを作れるように、みんなで練習しておきます!

今回ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
次回のご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.