えんどう歯科・矯正歯科クリニックの院長、遠藤為成は「患者様とえんどう歯科・矯正歯科クリニックの距離を少しでも近づけたい」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 院長ブログ

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
院長ブログ

院長ブログ

リンガルセミナー

2014年11月27日

今日は朝から東京でリンガル マスターコース全5回の4回目のセミナーでした(^^)普通の表にブラケットを貼る矯正もですが(ラビアル矯正)舌側矯正(リンガル矯正)も材料がどんどん新しものが開発されています。また、ミニスクリューと言われる。矯正用のインプラントが薬事法の認可が下りたため(口腔外科、海外では既に認可すみ)矯正治方法の概念が大きく変わりつつあります(^^)そのため ここ数年で矯正治療が大きく変わりますね。


このコースは2カ月に1回の5回コースです(^^)次回で最終回になりますが とても 楽しく(^^)また、明日の診療にいかす事が数多くあります(^^)今日も楽しく学びました*\(^o^)/*明日の診療も楽しく頑張ります(^^)

NYU矯正コース卒業

2014年11月27日

先週、今回とニューヨーク大学の二年間の矯正コースの卒業に行って来ました(^^)


このNYUのコースは五年前にインプラントコースを卒業しましたので随分慣れた?街のためワクワクしますね(^^)今回はコースの最終会でのNYUに来ました。入学式を昨年行ない。その後東京、その他に東京ではレクチャーを数回 受講し この時 息子の武道館の柔道と重なり昼に会場を往復したのを覚えています(^^)天津の解剖実習のセミナーでは天津医科大の解剖学の教授をはじめ


南海医科大の臨床教授の福岡先生には 診療所の見学などさせて頂きました(^^)


など 二年間で三ヶ国を回り世界を感じて来ました。ホテルから大学には なるべくニューヨークを感じたいと いつもの事ですが 30分以上歩いて通学しました。


実は 英語でタクシーに乗るのが怖くて(^^;;手が上げれませんでした(^^)でも 最終のレクチャーでは 事前に症例の提出審査に合格していましたし。論文の提出、合格も頂きましたので 今回は症例発表が合格すれば卒業*\(^o^)/*になります。


教授をはじめ大学関係者、受講生の前での発表です(^^)ちょー緊張しましたが…無事合格を頂きました*\(^o^)/*


卒業証書を頂き記念撮影をして頂きました(^^)


Martin教授には 今 世界の注文するマウスピース矯正のインビザラインの世界のトップの先生です。これからは 診断は私に相談してくれればチェックをして頂く。と、素晴らしいお言葉とメールアドレスを教えて頂きました(^^)インプラント、矯正…いや、医療だけでなく 世界が恐ろしスピードで動いています。私もそんな流れについて行き 世界水準の治療を提供できるように 『もし、私が治療を受けるならこんな治療を受けたい』医療を提供できるように研鑽を積みたいと思います(^^)

恒例の飲み会⁉️

2014年11月10日

スタッフが開催する 飲み会がありました*\(^o^)/*毎回 盛り上がります(^^)が…毎回…エスカレート?しながら楽しく、誘ってもらえる事に感謝して一緒に楽しんでいます。

2014年11月10日

2014年10月24日

UCLA矯正コース

2014年09月20日

今日からUCLA矯正コースのスタートです。一年間を通して東京、ソウル、UCLAと三カ国の会場でのレクチャーです(^^)


とても、楽しみにしていたコースです。受講生の先生の中には 先週リンガル矯正セミナーのインストラクターの先生、スピード矯正研究会の会長など ご自分でコースをさている先生も多数参加されています(^^)いろいろな先生と同じ視点で学ぶ事が出来るの素晴らしいコースなので しっかり学んで行きたいと思います*\(^o^)/*

今月は午後の勉強会

2014年09月19日

毎月1回は診療を少し早めに診療を切り上げての医院内勉強会です(^^)


今回は京セラの白戸さんのインプラントの基礎です。 えんどうインプラント矯正歯科クリニックでは京セラ、ノーベルのインプラントを主に使用しています(^^)


今回は京セラ POIシステムでは太さが今までより細いインプラント、ネジの形状が違うタイプのインプラントを発売されましたので 特長などしっかり学びたいと思います(^^)
あ❗️発売日と言えば…
今日はiPhone6の発売日でしたね(^^)もちろん 予約して購入して来ました*\(^o^)/*


私はノーマルの6を購入したしたがやっぱ 大きいくなりましたね。老眼に優しいスマホです(^^)

選べる矯正システム

2014年09月11日

みなさんは 矯正治療のブラケットに種類が有るのをご存知でしょうか?もちろん 外側(唇側)と内側(舌側)に付けるのは全く違いますが、唇側に付けるブラケットにも当院では1.審美を重視したもの。2.大きさを重視したもの。3.スピードを重視したもの。の三種類用意させて頂いています(^^)今日は その中でもスピードに特化しているジェットシステムのセミナーに参加しました(^^)


このシステムは東京の自由が丘矯正歯科クリニックの医院長の成田先生がつくられたシステムです。今回は二回目の再受講で歯科衛生士の杉山と参加しました(^^)このシステムには(他の矯正でも必要ですが)MFTと言う口周りの筋肉、舌の動きの訓練が大切になるため 二人で参加しました(^^)


MFTは しっかり学ぶ事が出来たと思います(≧∇≦)私もセミナーの内容も バージョンアップされていて私もとても楽しく学ぶ事が出来ました(^^)今週はインプラント学会、舌側矯正セミナーと楽しく学びたいと思います*\(^o^)/*

楽しくお掃除*\(^o^)/*

2014年09月10日

診療後 帰ろうとしたら(*^^*)楽しそうな声で‼︎ヨーイドン*\(^o^)/*と、


掛け声が(^^)戻って見てみると(^^)スタッフが今月の目標は掃除月間なので楽しく床掃除をしていると(≧∇≦)雑巾掛け競争のチャンピオンは歯科衛生士の羽田野になりました*\(^o^)/*


なんでもプラス思考で!経営理念が浸透してきているのか(^^)ゲーム感覚?で楽しく仕事をしています*\(^o^)/*

小顔美人!

2014年09月07日

今日は、名古屋の小木曽クリニックで顔の骨キリの手術でした(^^)


上顎は頬骨の一部を切り取り頬骨の膨らみを無くします。下顎はオトガイ孔より出ている神経を丁寧に歯肉より剥離して顎の骨を切り取り取る手術です。これでスーパーモデル並みの小顔になりす*\(^o^)/*


この手術を美容外科医と一緒にするのことで上顎はザイゴマインプラント、下顎はオトガイ神経の走行など解剖学をはじめ全身麻酔、全身管理などを学ぶ事が出来ます*\(^o^)/*


今まで以上に口元だけで無く顔全体の美を造る事の出来るクリニックを目指します*\(^o^)/*

<<  | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 >>
Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.