院長ブログ
下顎骨キリ
2015年03月15日
今日は いつも美容外科えんどうデンタルサロンで施術していない治療を希望される患者さんを紹介させて頂いている 名古屋の小木曽クリニックで下顎の骨キリ(セットバック)の手術見学をさせて頂きました(^^)

小木曽先生の手術は何度も見学させて頂いたり、一緒に手術をさせて頂いています。毎回 美容外科ならではの視点で手術の解説をして頂いています。

毎回 色々な気づきがあり 楽しく手術見学させて頂きました(^^)今回は特に 解剖学、麻酔学などを中心に学ぶ事が出来 明日の診療に生かして行きたいと思います(^^)
ほめ達検定
2015年03月02日
もう 三月ですね(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックにも 新入社員が入って来ます(^^)そこで…新入社員のみなさんに 楽しく学んで働いて頂こうと 私を含め教育担当の五人で ほめ達検定の三級と二級を受講しました*\(^o^)/*三級は全員合格ですが…二級は 一ヶ月後に郵送で発表です(^^;;ドキドキですね(^^)テストも大切ですが…一番は クリニックが明るく仕事が出来て患者さんが気持ちよく治療を受けて頂く環境が大切だと思います(^^)頑張ろう!ほめ達*\(^o^)/*
勉強会
2015年02月24日
えんどうインプラント矯正歯科クリニックでは 毎週金曜日はクリニック内の勉強を開催しています(^^)今年に入ってからは 有病者や全身疾患の患者さんの歯科治療の勉強会を開催しています(^^)この勉強会は数年に一度開催しています。なぜかと言うと スタッフの入れ替えは もちろん 患者さんの服用してみえる薬剤も変換するため定期的に開催しています(^^)今回は虚血性心疾患を中心に勉強会を開催しました。

途中は お得意?のお菓子を食べならが和気あいあいの雰囲気でしたが…質疑応答では30分以上質問がでて スタッフのモチベーションを感じる事が出来て とても 有意義な勉強会でした(^^)まだまだ 続きますので 先生‼︎資料作り頑張りましょうね〜〜*\(^o^)/*
口臭研修
2015年02月01日
先日 大阪で口臭治療の第一人者の本田俊一先生の研修会にスタッフと参加しました(^^)えんどうインプラント矯正歯科は本田式口臭治療の認定施設のため年に一度 最新の口臭治療の研修会への参加が義務付けられいます。とても楽しい研修会のためスタッフも楽しみにしている研修会の一つです。もちろん 勉強会の後は鶴橋の焼肉屋さんで反省会です(^^)あ!それながあるので楽しみなんだ〜⁈でも、いつも楽しく勉強会に参加してくれるスタッフと一緒に仕事が出来て嬉しいですね(^^)もちろん、患者さんにしっかり還元して 今 以上に満足して頂けるように頑張ります(^^)
新年会(^^)
2015年01月19日
新年会&サプライズ奈穂先生の誕生日会をしました*\(^o^)/*誕生日ケーキをスタッフが用意してくれたり アルバムを作ってくれたり(^^)本当に仲良しチームです。このチームワークで患者さんの診療、満足度アップに取り組んでいきます(^^)

仲良しの 定番ですね*\(^o^)/*
明けましておめでとうございます。
2015年01月01日
明けましておめでとうございます。昨年末は恒例のドレスアップパーティーから はじまり
(年に一度のスタッフのドレスアップをしての表彰式です(^^)

クリスマスのイベントも楽しく行う事が出来ました(^^)

また、イベントの中で独身の時より通院していて お子さんの矯正治療もしているご家族もイベントに参加して頂くなど本当にスタッフ、患者さんと一体となり楽しく診療させて頂いてます(^^)

仕事納めの忘年会では 来年の目標を一人一人が発表して1年を終わる事が出来ました。また、研修医の先生も無事研修を終了して卒業しました。いつも 真面目に集合写真が撮れませんが…(^^;;

いつも 元気で楽しいスタッフと一緒に診療していますが…昨年は10年選手の歯科衛生士の山田さんの退職がありました。

本当に長い間ありがとうございました。今年からは新しい歯科衛生士、助手、受付、研修医と沢山のチームメンバーが増えます(^^)昨年以上に明るく楽しいチーム作りはもちろん。昨年以上に学会、セミナーに参加予定です。本年も よろしくお願いします(^^)
ハーモニーユーザーミーティング(^^)
2014年12月11日
今日は 東京で審美矯正(舌側矯正)のユーザーミーティングのため東京に行って来ました*\(^o^)/*と、言っても今週二回目の東京になります(^^;;CAD/CAM矯正のハーモニーシステムは今年で三年目になりました。いつも 学術的な事を教えて頂いている松野 功先生のセミナーとあり 日ごろ私たちユーザーが疑問に思っている事や改善点を話し合うミーティングですので本当に診療に直結しているセミナーでした*\(^o^)/*前回は歯科衛生士の羽田野さんと一緒でしたが 今回は歯科衛生士の杉山さんと一緒でした(^^)

しかし、杉山さんが今日のスケジュールを見てΣ(゚д゚lll)先生!最後にクイズがありますよ。セミナーの内容ですかね〜と…え!そんな事書いてあった?と、聞くと…ハイ!見て下さいQ&Aって書いてあります(^^)

(^^;;それは…質疑応答では?と、
少し茶目っ気がある スタッフですが最後まで真剣にメモを取って聞いていて、帰りの新幹線の中では疑問点やわからない事を積極的に聞いてくれました。帰って スタッフに今日の内容の発表があるのでクリニック全体の勉強になるのでとても 有意義な1日でした*\(^o^)/*
CAD/CAM学会
2014年12月07日
12月5-6日とCAD/CAM学会に参加しました*\(^o^)/*海外でメタルフリーとして 当たり前になりつつあるCAD/CAMですが日本でも昨年までは研究会でしたが今年より学会に昇格しました。学会員も急速に増え世界の動きを感じる事が出来ます(^^)

また、1日目にはインプラントのステント(ガイドシステム)の認定講習会もありました。安心、安全はもちろんですが それに加えてCAD/CAMシステムを加える事によりスピーディーに手術が出来る様になります(^^)

最近 1日で歯が入る‼️とビックリされる患者さんも見えますが えんどうインプラント矯正歯科クリニックでは 数年前により可能になっていますが(^^)現在はより正確に!審美的に‼︎が可能になりました*\(^o^)/*技術はもちろんですが機材もスゴイスピードで進化しています。当クリニックの診療方針にもありますが…もし、私が治療を受けるなら こんな治療を受けたい。を 提供出来る様に これからも研鑽を積みたいと思います*\(^o^)/*
クリスマスバージョン
2014年12月05日
12月からは 毎年恒例のクリスマスバージョンで診療です(^^)
韓国インプラント学会
2014年12月03日
先日 ソウルのインプラント学会に参加しました(^^)その週にニューヨークに行くため少しハードスケジュールになると思いましたが、その学会は日本の近未来オステオインプラント学会の韓国バージョン?の様な学会で福岡県で開業してみえる糸瀬先生も参加されるという事で私も参加しました(^^)

発表では かなりハイレベルな発表も多数あり とても臨床の参考になりました*\(^o^)/*

学会の最後には日本人の私達に焼酎もお土産で頂き懇親会では、言葉は余り通じませんでしたが 楽しいひと時を過ごせました(^^)