えんどう歯科・矯正歯科クリニックの院長、遠藤為成は「患者様とえんどう歯科・矯正歯科クリニックの距離を少しでも近づけたい」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 院長ブログ

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
院長ブログ

院長ブログ

Giovanni Zucchelli先生のセミナー

2015年11月23日

秋晴れの連休ですね。みなさんは 何処かにお出かけされましたか?
連休2日目は大阪に行って来ました*\(^o^)/* 土曜日の東京に引き続き 新幹線は超満員でした(^^;;今日のセミナーは歯周外科の世界の第一人者
Giovanni Zucchelli先生の歯周外科についてのお勉強ですが…600人以上の入れるホールがチョー満員(≧∇≦)でした。
 

 

なぜ?かと 言うと歯科のセミナーでは今回初!⬅︎多分ですが…(^^;; 3Dセミナーで手術の映像が3Dで より立体的に見える!と、言うセミナーでした。素晴らしいセミナーですが…メスが ビヨーンと目の前に出てくるのはビックリですが…それよりも、会場全体 600人以上がユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションのようで…その光景に笑ってしまいましたが(≧∇≦)
 

 

1日 世界最先端のお勉強が出来てとても楽しい1日でした。
夜は息子の中間テストの勉強を一緒にしていましたが…勉強が出来る、出来ないでは無く⬅︎本当に出来ないのですが…( ̄▽ ̄) 一緒に勉強出来る時間を楽しみました…が…終わらない…最終日は 名古屋の小木曽クリニックで手術ですが…勉強の終わったら続きですね(≧∇≦)

♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

今週も東へ西へ(^^)

2015年11月22日

連休初日の土曜日は 東京のセミナーからスタートです(^^)


ここ数回、上京しても なかなか富士山の姿を見る事が出来ませんでしたが…今回は元気をもらう事が出来ました*\(^o^)/*学びの秋を楽しんでいきますね〜〜*\(^o^)/*

♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

中部インプラント学会

2015年11月15日

今週は 中部インプラント学会に参加しました*\(^o^)/*土曜日は私の専門医教育講演、日曜日は歯科衛生士、歯科技工士のための認定衛生士、認定技工士の教育講演があり勤務のDr.歯科衛生士、歯科技工士さんが参加しました(^^)秋は学びの季節です。スタッフ共々学び続けます*\(^o^)/*


♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

今週も 頑張りました(≧∇≦)

2015年11月01日

今週の土曜日は歯科麻酔学会に参加して来ました(^^)全身麻酔に関する臨床報告を2題ポスター発表して来ました*\(^o^)/*発表は研究室の仲間がしてくれましたが質問も予想通り?で、バッチリ回答出来ました*\(^o^)/*


日曜日は 東から西に移動しての インプラント専門医技術向上セミナーに参加させて頂きました(^^)
これから 問題になってくる 高齢者のインプラント治療について 疫学的観点から診断、撤去、再埋入(再治療)まで 学会としての基準などを学びました(^^)高齢社会にも適応して行きたいと思います*\(^o^)/*


♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

リンガル矯正セミナー

2015年10月26日

こんにちは(^^)遠藤 為成です(^^)日〜月曜日と 東京でメディアでも紹介されているスピード矯正で有名な銀座矯正歯科 院長の深沢真一先生のセミナーに参加しました(^^)


深沢先生とはNYU大学のインプラントセミナーの同期だった事もありとても楽しく学ぶ事が出来ました。現在 見えない矯正治療法としては マウスピース矯正、舌側矯正などがあります。マウスピース矯正にも 色々な種類の物があります。また、舌側矯正にもブラケット(歯に貼るポツポツ)の種類やCAD/CAM(コンピュータでブラケットやワイヤーを作る)など素晴らしい治療法がどんどん出てきています。
どの治療法も素晴らしいのですが…患者さんの要望や歯並びによってオススメする治療法が変わりますので常に学び続けていきたいと思っています(^^)


1日目が終了しての懇親会では 中華料理屋さんに行きました。そこで、受講生の中にNYU大学の同期の先生も来ていた事もあり、楽しすぎて←調子に乗り過ぎて(^^;;紹興酒を飲んだら次の日にまで影響がでました( ̄▽ ̄)2週間前に冷酒で同じ思いをしたのに…やっぱり学習能力に欠けているとつくづく反省しました(^^;;学習能力が無い分 まだまだ 学び続けます*\(^o^)/*
♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

朝礼インストラクターコース*\(^o^)/*

2015年10月20日

こんにちは 遠藤 為成です。先月からSBT 1級 コーチの仲間でもあり、メディアにもよく登場している 居酒屋てっぺんの大嶋さんの 朝礼インストラクターコースに花井先生、梅原先生と参加しています*\(^o^)/*
 

先月 ノウハウを学び 1ヶ月クリニックで実践をして 今日の発表になりました*\(^o^)/*クリニック 一丸となり 元気一杯の素晴らしい朝礼を発表出来ました(^^)
 

 

本当に チーム作りには雰囲気が大切だと再認識しました。大見先生も 桑名まで応援に来てくれて本当にチームメンバーに感謝です*\(^o^)/*
 

49.jpg

♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

関市民健康福祉フェスティバル

2015年10月19日

こんにちは。えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤 為成です。昨日は、関市民健康福祉フェスティバルに参加させて頂きました*\(^o^)/*


そして 私は歯科医会のブースで歯の健診、相談を午前中させて頂きました。やっぱり 地元の関だけあって 中学先の時の英語の先生や柔道部の先輩がお孫さんと一緒に来てみえたり(^^)もちろん、患者さんにも沢山お会い出来て楽しく健診させて頂きました*\(^o^)/*


歯科相談では、健診はもちろん、入れ歯が落ちてくるけど…インプラントってどうですか?など、私の専門分野や障がい児などの受け入れクリニックの相談など多岐に渡りお話が出来て楽しかったです(^^)
お子様の 歯科、食育などの相談は当医院でも開催しているキッズクラブなどを活用して頂けると幸いです。

♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

下顎骨切り

2015年10月16日

先週も小木曽クリニックの小木曽先生と下顎骨切りの手術をしました*\(^o^)/*


しかも、今回は 20代前半の女性ですがFカップ希望の豊胸手術も同時に行いました(≧∇≦)
予定通りに345ccのバッグを入れて下顎骨もキレイに取る事が出来ました(≧∇≦)また、1人 セクシーな女性の誕生ですね〜(^^)日本の女性をより美しくしていきたいと思います*\(^o^)/*


♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

シルバーウィーク

2015年09月22日

シルバーウィーク中盤は 岡山県で日本口腔インプラント学会に参加してます(^^)


スタートは インプラント専門医の教育講演です。日本口腔インプラント学会専門医の私は専門医更新の条件の一つに専門医教育講演の受講の義務があります。しっかり?(最初と最後に出欠があります(^^;; 学ぶ環境なのでありがたいですね(^^) 毎年、この教育講演の後は 各所属のインプラント研究所の懇親会があります。今回は勤務医の花井先生、大見先生が 神戸で矯正のセミナーに参加していたのですが 岡山まで来て 京都インプラント研究所の懇親会に一緒に参加しました(^^)


山上所長の 挨拶からはじまり、来年は名古屋で学会、京都インプラント研究所の35周年記念行事などの報告がありました。
二次会では 岡山の有名なラーメンを食べました*\(^o^)/*


ラーメンのおかげで?二日目も楽しく学ぶ事が出来ました*\(^o^)/*
午後からも頑張ります*\(^o^)/*


♬えんどうインプラント矯正歯科クリニック♬
☆遠藤 為成☆

シルバーウィーク

2015年09月20日

 こんには*\(^o^)/*えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。シルバーウィークはいかがお過ごしですか?私の前半は 美容外科えんどうデンタルサロンでも 提携クリニックとしてお世話になっている 名古屋の小木曽クリニックの下顎の骨切り(広範囲 オトガイ骨切り手術)の手術に二日間参加して来ました。この手術は 小木曽祐一先生の独自の手法です。

この骨切り手術を求めて全国から患者さんが来院されます。とは 言え 私も小木曽先生の手術には数多く参加しています。しかも、今回は…小木曽先生から 免許皆伝まで頂きました*\(^o^)/*

通常8センチ以下(と、言っても 業界ではスゴイ削除量)ですが…今回は10㎝オーバーと言う手術を担当させて頂きました。
下顎には オトガイ神経といって左右骨の中から口角部ぐらいの位置に出ている神経を特殊な技術を用いて下顎骨を切る方法でした。

s_127.jpg

<<  | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 >>
Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.