ブログ

中日新聞20221年10月29日掲載コラムのご紹介

遠藤院長のコラムが 中日新聞に掲載されましたのでご紹介いたします。   <質 問> Q)もうすぐ10ヶ月になる子供がいます。歯が生え始めてきたのですが、フッ素塗布はいつから始めたらいいでしょうか?     <解答> お子さんの初めての虫歯予防ですね。乳歯は生後6ヶ月ぐらいより下の前歯から萌出してきます。 フッ素塗布の時期としては乳歯が萌出したいつからでも可能ですが上下の前歯4本が萌出したぐらいから歯科医院に慣れる事も含めて行かれてはいかがでしょうか? 歯科医院でのフッ素は濃度が濃いため年に3回位を目安として下さい。 毎日の虫歯予防にはフッ素塗布配合の歯磨き剤をお勧めします。 現在国内で販売されている歯磨き剤のほぼ90%以上にフッ素が配合されていますが薬事法で定められている上限は1000ppmです。虫歯予防を目的でしたら高濃度配合の歯磨き剤を使われてはいかがでしょうか。 歯科医院に行く前に市町村によっては補助金制度がありますので確認しましょう。 また、フッ素塗布の時期に気になり始めるのが歯並びです。生え始めの歯は綺麗に萌出してこない事もありますが成長と共に並んできますので乳歯の間は心配ありません。