初めて受診される方へ

1.お問い合わせ・ご予約
ご来院日時をご予約していただく場合や、疑問点がある場合など、お電話、またはお問い合わせフォームから遠慮なくお問い合わせください。


2.来院(診療の申込み)
受付後、診察申込書にご記入をお願いしています。
お呼びするまでの間、待合室でお待ちください。
受付時に、お待ちいただく目安をお伝えしています。


3.ヒアリング
受付後、個室のカウンセリング室へご案内します。
個室ですので周囲を気にせずに何でもご相談していただけます。
受付や診察室ではなく、ゆったりとした雰囲気の中でスタッフがお話をお聞きしますので、今の症状や改善したい点をお話ください。
「痛みをとるだけでいい」「せっかくだから全て治したい」など、治療に関するご要望も、遠慮なくおっしゃってください。


4.調査・診断
患者様が治療したい箇所や改善したい症状をお聞きしたうえで、そのために必要な調査・診断をします。
えんどう歯科・矯正歯科クリニックでは、基本的に患者様がしたくないと思うことはしません。
今の痛みや不快な症状の原因をきちんと分析し、最適な治療をするために必要な調査・診断のみを行ないます。
今の症状を緩和し根本的な治療をするためには、適正な検査による正確な診断が必要です。現在お口の中がどんな状態になっているかを正確に把握して、ご一緒に治療計画を立てるために必要な検査をします。
ご希望の治療に不要な調査・診断をしたり、必要以上にレントゲン撮影をしたりするということはありません。

「近赤外線でむし歯を早期発見!体にやさしい新しい検査方法」
iTeroエレメント5Dというスキャナーには、「近赤外線(きんせきがいせん)」という特別な光を使った機能がついています。
この近赤外線は、目には見えませんが体に害がなく、レントゲンのように放射線を使わずに、歯の中の様子を詳しく見ることができます。
特に、歯と歯の間にできる初期のむし歯(まだ穴が開いていない状態)を見つけるのに役立ちます。
これにより、むし歯を早いうちに発見し、削らずに済むような予防的なケアができる可能性が広がります。
体にやさしく、正確に、そして安心して使える新しい技術です。

5.カウンセリング
調査・診断結果をもとにカウンセリングを行ない、患者様とご相談をしながら治療方針を立てます。
今すぐ必要なのはどんな治療なのか、今の症状の原因がどこにあり、どのような治療を何回で行なうのか、あなたの希望をベースにご一緒に治療方針を決定します。
その際はどんな小さなことでも、ご質問やご要望にはきちんとお答えします。
治療内容はもちろんですが、スケジュールもご相談ください。

例えば
「何月何日までに全ての治療を終わらせたい」
「治療時間が長くても良いから1日ですませたい」
といった、通院の回数や時間などのご希望があればおっしゃってください。
「それは無理ですね、といわれたらいやだなぁ」
「そんなことも知らないのかと、怒られない?」
などと思わず、何でもスタッフや歯科医師にお聞きください。

6.治療
治療の際には「今日はこんな治療をしますよ」と、必ずお伝えしますが、治療計画を立てたからといって、必ずそのとおりにしなければならないわけではありません。
体調が悪いこともあるでしょう、「やっぱりいやだな」と思うときもあるかもしれません。
えんどう歯科・矯正歯科クリニックでは、患者様がしてほしくないことを強引にすることはありません。
痛みを止めたり、症状の進行を抑えたりするために、どうしても必要な治療はご説明をし、患者様に納得いただいてから治療いたします。
同意をいただかないうちに処置をすることはありませんので、ご安心ください。


7.メンテナンス
治療終了後は、定期的なメンテナンスをお勧めしています。
治療した歯はそのまま放っておくと、悪くなる場合があります。
たとえば、痛みなどの症状が出てからの来院だと、せっかく治療したのにまたゼロからの治療をしなければならないことにもなりかねません。
そうなると、治療期間も長くなりますし治療費もかかります。そうなる前に、定期的なチェックをすることで、症状の進行を抑えることができます。
患者様の時間的負担やストレスを削減することに繋げたい。
メンテナンスはそのための重要な治療の一環だと、当院では考えています。

【初診専用】WEB予約
- 初診の方専用となります。
- 既に診察券をお持ちの方は、お電話にて予約をお願い致します。
- 再診(2度目以降のご来院)の場合は、ご利用出来ません。
- 一つの予約ボタンで予約できるのはお一人様のみとなります。
