ブログ

矯正治療 ミニインプラントについて

こんにちは!歯科助手の村瀬です!( ^ω^ ) 今回は、上の前歯の歯茎にミニインプラントを入れた話をしたいと思います! ※ミニインプラント…歯を動かすために、歯茎に入れるネジのようなもの。 以前は、上顎や一番奥の歯の奥にミニインプラントを入れましたが、今回は上の前歯の歯茎に入れました! 私は、歯はある程度後ろに下がりましたが、笑ったときに歯だけではなく、上の歯茎が広範囲に見えるガミースマイルという状態でした。 F029DB92-FD7E-4CF0-B912-EB8F70C5B0A0           これを治すために、上の前歯の歯茎にミニインプラントを入れて、そのインプラントと上の歯のワイヤーをヒモで繋いで、歯茎が上に上がるように引っ張りました。 ⬇︎このような感じで、ミニインプラントとワイヤーを繋ぎました。 7ECB6B16-7864-467E-BC27-48CAB735913A 数週間は、引っ張られている痛みや、ミニインプラントが上唇に当たって口内炎が出来た痛みがありましたが、これも慣れてくると気にならなくなりました!ただ、引っ張られたヒモと歯の間に食べ物が詰まるのは、気になりましたが、こまめに口をゆすいだり、歯磨きをして取るようににしました。 1ヶ月くらい経つとヒモが緩んでくるので、交換して、引っ張りました。 3〜4ヶ月ほどこの状態で、歯茎が上に上がるように引っ張りました! 次回は、前歯の中心(正中)を合わせる治療についてのお話です!お楽しみにー( ˆoˆ )/