ブログ

なぜ、何度も通わないといけないのか?と思ったことはありませんか?

こんにちは。私は、えんどう歯科・矯正歯科クリニック事務局の稲葉と申します。   なぜ、何度も通わないといけないのか?と思ったことはありませんか? 症状によっても理由が異なってきますが、歯の根の治療の場合、歯の根っこのウミが無くなるまで何度も何度も消毒する必要があります。 歯は傷口と違って自然治癒しません。 残っていると、またウミが出来てしまい、私のように再治療となってしまう可能性があるのです。   記憶にないほどずいぶん昔に治療をした歯に、数年前から物が詰まりやすくなり、フロスなどで取り除いていましたが、歯の根元がむし歯になってしまいました。 レントゲンを撮ると、むし歯の他に、根っこにウミもあったので、かぶせ物のやり直し治療を行いました。   ウミがなくなるまで何度も消毒を繰り返しました。消毒の回数は人によって異なりますが、私は1週間に1回ペースで5回繰り返しました。 図のように 歯の内側から、歯茎のウミを消毒をします。   次はかぶせる歯を作ります。 選択肢はいくつもあるので、どの歯にするかも悩みました。 価格が抑えられる保険の銀歯。見た目や強度を重視した自費の白い歯。 利点欠点をよく理解し、私は白いEMAXという歯にしました。 見た目、金属アレルギー、強度を踏まえ、決めましました。 どの歯にするか決まったら、歯の型を採って、歯を作ってもらいます。 数日後、技工士さんが作ってくれた歯をかぶせます。   最初から最後まで、治療をしてくださった副院長の奈穂先生は、 出来上がった歯をかぶせ、外し、調整し、咬み合わせをマイクロレベルで何度も何度も調整してくださいました。 咬み合わせが悪いと、せっかく作った歯が割れてしまう可能性があるからだそうです。 こんなに丁寧に、何度もかみあわせを調整して頂き、じっくり私の歯と向き合って治療してくださった奈穂先生に感謝しています。   私の場合、治療回数は全部で7回でした。 何度も通うのは大変かもしれませんが、自分の歯のために頑張りましょう!