ブログ

院長ブログ(facebook)


左膝のボルト破折⁈の抜釘手術! こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。 平成28年9月に左膝の骨切りを伴う 半月板除去および前十字靭帯再建手術。 12月に右膝の前十字靭帯再建手術をしました。 経過も良好のため 今回 埋めてあるプレートとネジの除去のため入院しました。 入院の時は 最初の手術よりは全然痛みが違うから…と、言われて 安心してお願いした手術でした。 手術当時 麻酔は下半身麻酔のため意識はあります。点滴、心電図など装着。 私も、いつもやっているインプラント手術と変わりありませんので 安心していました。 が… 音に何か違和感⁉︎ あれ⁇ 心電図のリズムが 何か違う‼︎ よーく聞いていると、一定のリズムでは無いのです⁇ 頭を動かして心電図をみると、一定のリズムの間に他のリズムが混じっています。 え?なんで?膝以外は 頭の毛が薄いだけで… 後は 正常のはずが… 不整脈です。一定のリズムの間に現れています。 期外収縮と言うやつです。しかも…3回、4回と続いています( ̄∇ ̄) 心室生期外収縮の四連発!です。 まあ、心臓も50年も使っていると いろいろ出ますね〜(^^) なんて 思っていると、主治医の先生が 遠藤さん 次は左膝にいきますね〜。 右膝は しっかり骨が出来ていて 取るのに時間がかかりましたが無事終わってます。と… ホッとして いると… 左膝も骨の再生が順調過ぎて?ボルトがなかなか取れずに苦戦している模様。 ついには…ボルト破折( ̄∇ ̄) 周囲の骨を削って なんとか?終了! 本来 1時間30分ぐらいの予定が…4時間以上かかりましたが…無事終了(^^) 手術直後… 遠藤さん、痛みが 少し強くでるかも‼︎と、言われ… ⁈ ⁇ ( ̄∇ ̄) また、あの痛み‼︎ と、びびって、早めに痛み止など 飲みましたが… 1晩明けても 痛みもそれほど無く 無事退院が決まりました(^^) 一昨年の手術の時は 高校生の時の古傷を娘、息子の中学柔道の終わった記念⁈で手術しよう! と、思い手術に踏み切りました。 今回の手術で完治の予定でしたが… その間に 高校生になった息子の柔道も引き続き面倒みてます。 また、娘も進学が決まり…また、一緒に練習出来るので楽しんで行こうと思います(^^) が…今回の手術で、 ハゲだけで無く…心臓も 老化に向かって来ていますので… 人生のゴールを、意識して頑張って行きたいと思います(^o^)