Q.なぜ虫歯になるの?
なぜ、歯は虫歯になってしまうのでしょう。
虫歯というのは、口の中の細菌の感染症のことを指して言います。
虫歯が最初にできるきっかけは、口の中が酸性に傾いて歯のカルシウムが溶け出すことです。私たちの口の中は、物を食べると酸性になります。この酸は主に「ミュータンス菌」と呼ばれる虫歯菌が作ります。すると、私たちは食事をするだけで虫歯になってしまうはずです。でも、そうはなりません。それは、食事を終えて口の中が中性になると、溶け出した歯のカル氏宇うを自然に修復する働き(再石灰化)が私たちに備わっているからです。
ところが歯に残った最近の塊であるプラーク(歯垢)が石灰化して歯石になると、この自然の修復作用が妨害されてしまうのです。こうして虫歯や歯周病が始まるのです。