えんどう歯科・矯正歯科クリニックのラミネートべニア法についてご案内します。

HOME > 診療案内 > ラミネートべニア
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2025年08月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

2025年09月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
ラミネートべニア

ラミネートべニアとは?

ラミネートべニアとは?

ラミネートベニアとは、歯の表面を少し削ってそこに薄いセラミックのシェル(付けツメのようなもの)を貼り付ける治療法です。
歯を半永久的に白くしたい場合や、歯の形を変えたい場合などに用いられます。
短期間で思い通りの白さにすることが出来るのでモデルや芸能人の間では人気の治療法ですが、健康な歯を削ってしまう方法なので、適用に関しては十分に担当の歯医者さんと話し合って決める必要があります。

ラミネートベニアのメリット・デメリット

ラミネートベニアのメリット

  • 歯の色の後戻りがない
  • 歯を削る量が比較的少ない(歯の神経を取る必要が無い)
  • 治療期間が短期間(最短で通院2回)

ラミネートベニアのデメリット

  • 削る量が少ないとはいえ、健康な歯を削る必要がある
  • セラミックのシェルは薄く割れやすいので、強い力のかかる部位には使用できない
    (ラミネートベニアが使用できるのは、多くの場合上の前歯だけです)
  • 歯の形は変えられるが、歯の方向はほとんど変えられない
  • 治療費が高い
Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.