関市・岐阜で歯医者や矯正歯科のお探しの方は、えんどう歯科・矯正歯科クリニックへ。寝かせ磨きを上手にするにはどうしたらよいのでしょうか?についてご回答します。

HOME  > FAQ  > 装置について  > 保定装置とはどんなものですか?
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年04月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
FAQ

装置について

  • 保定装置とはどんなものですか?
  •  

    矯正装置が外れると、今度は「リテーナー」という保定装置をつける場合があります。
    矯正装置をつけ、歯の移動が終わったあとは、周囲の骨や歯肉がまだ歯となじんでいない可能性があり、とても不安定な状態です。そこでリテーナーを装着し、新しい歯の位置と骨、歯肉をなじませてしっかりと咬めるようにするのです。
    矯正装置は歯を動かすための装置ですが、リテーナーは歯を動かさないようにするための装置といえます。
    このリテーナーをつけていないと、元の歯並びやかみ合わせに戻ってしまう可能性があります。リテーナーは通常、矯正装置と同じくらいの装着期間が必要とされています。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.