関市・岐阜で歯医者や矯正歯科のお探しの方は、えんどう歯科・矯正歯科クリニックへ。寝かせ磨きを上手にするにはどうしたらよいのでしょうか?についてご回答します。

HOME  > FAQ  > 歯科医院について  > よい歯科医の条件とはなんですか?
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年04月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
FAQ

歯科医院について

  • よい歯科医の条件とはなんですか?
  • 歯科治療は日々進歩しています。医療機器や素材など、特に最近の技術革新にはめざましいものがあります。あなたの通っている歯科医は、こうした進歩した技術を積極的に学び、診療室での治療に的確に生かしているでしょうか。

     

    これは、よい歯科医の第一条件だと思います。同じ虫歯でも、歯の状態によって治療方法は様々です。治療技術の良し悪しを判断するのは患者さんにとってなかなか難しいですが、たくさんの治療メニューを提示してくれるかどうかは、一つの目安になるでしょう。

     

    そしてインフォームド・コンセント(医師の説明と患者の同意)が十分に行われているか、院内が清潔であり、スタッフがにこやかでてきぱきと対応しているか、予約制であっても急な痛みで受診した場合にはきちんと対応してくれるかどうかも基準になります。

     

    さらに、予防治療が重視されている現在の状況をきちんと認識し、歯ブラシ指導をしっかりと行っているか、かみ合わせに十分気を配っているか。こうした点にも注目していきましょう。

     

    逆に、最初から高額の治療費の話をする歯科医は避けたほうが無難です。

     

    いずれにしても、患者さんに対して誠実に対応しているかどうかは、態度や雰囲気から自然とにじみ出てくるものです。

     

    ただし、これはあくまでも一般論です。個々の患者さんと個々の歯科医の相性が合うかどうか。最終的にはやはりそこに行き着くのではないでしょうか。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.