関市・岐阜で歯医者や矯正歯科のお探しの方は、えんどう歯科・矯正歯科クリニックへ。寝かせ磨きを上手にするにはどうしたらよいのでしょうか?についてご回答します。

HOME  > FAQ  > 歯科医院について  > 自費診療の歯は保険診療より長持ちしますか?
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年04月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
FAQ

歯科医院について

  • 自費診療の歯は保険診療より長持ちしますか?
  • 「保険診療では十分な治療ができません。少し高くなりますが、自費ならば長持ちする治療が可能です。」といわれたことがあると思います。

     

    もしやこの歯科医は金儲けのために保険外治療をすすめているのでは・・・・・?ちらりとそんな疑念がよぎってしまうこともあるでしょう。しかし、ほとんどの良心的な歯科医は金儲けのために自費治療をすすめているのではなく、治療上やむをえない場合が多いのです。

     

    これはまさに治療ゴールの問題です。一概に保険は悪い、自費がよいという話ではありません。保険の歯でもそれなりに長持ちします。ですが、自費の歯は強度もありますし、変色しにくいというメリットがあります。どこで手を打つかは患者さん自身がゴールをどこにおくかという問題です。じっくり考えて判断していただくしかありません。

     

    高額の費用がかかったからといって、レベルが高い治療だとは必ずしもいえません。診療費が高くついても、より快適で長持ちするものを選ぶか、保険診療の範囲で満足するかは、個々の患者さんの価値観によります。いずれにしても、きちんと医師の説明を求めて予算を検討し、納得したうえで治療をスタートすることが大切です。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.