関市・岐阜で歯医者や矯正歯科のお探しの方は、えんどう歯科・矯正歯科クリニックへ。寝かせ磨きを上手にするにはどうしたらよいのでしょうか?についてご回答します。

HOME  > FAQ  > 矯正治療について  > 矯正にはどんな方法があるの?その1
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
FAQ

矯正治療について

  • 矯正にはどんな方法があるの?その1
  • ワイヤー矯正

    ワイヤー矯正は歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく最もスタンダードな矯正法です。金属ではなく、プラスチックやセラミックなどで作られたブラケットを使用する方法もあり、見た目の金属部分が目立ちにくくなります。
     

    (治療の流れ)
    1. 問診・相談
    歯並びの悩みや健康状態について簡単な質問などをします。

    2.初 診
    歯並びやかみ合わせ、あごの関節の状態などをチェックします。

    3. レントゲン撮影
    レントゲン写真を取り、歯の状態をチェックします。

    4.治療方針・装置の説明
    診断結果に基づき、今後の治療方針について説明します。

    5. 精密検査
    お口の中の状態をさらに詳しく検査し、分析します。

    6.矯正治療開始
    矯正用のワイヤー等を歯に装着します。

    7.調 整
    3~8週に一度、矯正装置の調整を行います。

    8.治療完了
    装置を外してからも2年くらいは経過を観察します。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.