えんどう歯科・矯正歯科クリニックのスタッフは、より良い治療を患者さまに受けていただけるよう、治療体験を行っております。

HOME  > スタッフ治療体験ブログ  > 矯正終了の準備

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年04月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
スタッフ治療体験ブログ

スタッフ治療体験ブログ

矯正終了の準備

2020年07月09日

こんにちは!歯科助手の村瀬です!

前回は、前歯の真ん中(正中)をIPRという方法で合わせていく治療についてお話ししました!

今回は、矯正治療の終了の準備についてお話しします!

歯も並んできて、正中(前歯の真ん中)も合ってきたので、そろそろ矯正器具を外す時期になってきました\( ˆoˆ )/

矯正終了で、装置を外す場合、いきなり外してしまうと歯が元に戻ろうとする、後戻りという現象が起こります。

これが起こらないように、固定する保定装置をつけます!

当院では、上下の前歯の裏側にワイヤーで固定する装置(fixリテーナー)と、夜寝る時に装着するベグ・スプリングリテーナーを作ります。

↓このような装置です!(左がfixリテーナー 右がベグ・スプリングリテーナー

 

2BFF3CC6-89B6-4846-ABA6-D2A98522FDB0

DA9C4A7A-474E-4748-8CAE-9F54B94B3D5F

 

 

 

 

 

 

 

2つの装置を、矯正治療をしていた期間の約2倍の年数つけていただきます!

わたしの場合は、約4年間矯正をしていたので、保定装置をつけている期間は約8年になります!

矯正器具を外した後に、上下の歯の型取りをして作るものになります。

Fixリテーナーは初めは舌にあたる感じが、気になりましたが、1週間もすれば全く気にならなくなります。私も、2―3日で慣れました!ベグ・スプリングリテーナーも寝るときにはめるのがめんどくさくなるのでは?と思っていましたが、慣れてしまえば着けるのが当たり前になるので、さほど苦にはなりませんでした!

次回は、私の矯正治療前と後をご紹介します!保定装置をつけた様子なども写真でお伝えしたいと思います〜!

次回もお楽しみに〜\( ˆoˆ )/

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.