えんどう歯科・矯正歯科クリニックでの「歯を白くしたい」方への診療のご案内

HOME > 症状一覧 > 歯を白くしたい、くすみをなくしたい
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2025年08月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

2025年09月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
歯を白くしたい、くすみをなくしたい

歯全体を白くする、くすみを取る

ホワイトニング

ホワイトニング

髪の毛の脱色と同じ仕組みで、薬を作用させて歯を白くします。
※補綴物(差し歯、クラウン、インレー)の人工物には作用しません。
ホワイトニングは、個人差があり「しみる」場合があります。

部分的に白くする、くすみを取る

抜髄後(神経を取った後)で変色した歯を白く戻したい。

抜髄後(神経を取った後)で変色した歯を白く戻したい。

歯の神経を取る処置をした歯は、強度がなくなるので冠(差し歯、クラウン)を被せる必要があります。
しかし、このような処置を行わないと、数年で歯が段々と褐色になってきます。
このような歯は、冠(差し歯、クラウン)を被せて治します。

補綴物(差し歯、クラウン、インレー)の変色を白くしたい

補綴物(差し歯、クラウン、インレー)の変色を白くしたい

プラスチックを材料としたかぶせ物・クラウン(保険適応の処置)は、白い部分が段々と変色してくることがあります。
ポーセレン(陶器)などの変色しない材料のものに取り換えることで白くなります(白さを維持できます)。
※審美目的の処置になりますので、保険は適用できません。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.