えんどう歯科・矯正歯科クリニックの院長、遠藤為成は「患者様とえんどう歯科・矯正歯科クリニックの距離を少しでも近づけたい」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 院長ブログ  > 日記

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
院長ブログ

院長ブログ

第4回 キッズクラブ開催しました!(^^)!

2012年03月01日

こんにちは!遠藤為成です。今日は昨日しまして暖かいですね(^^)

このまま 春になってくれると良いですね。今日 3月1日 高校の卒業式ですね。

25年ぐらい前の話になります(*_*)なんだか 大人の仲間入りが出来た気がした

瞬間ですかね。自動車学校に春休み中に行き。大学の進学への期待と不安がありました。

今振り返ると若いなーと言う感じですね(^^)

kids.jpg

春になると 歯科健診がはじまります。虫歯の

チェック・歯並びのチェックなどがあり

4月~6月までは 健診の紙を持ったお父さん

・お母さん・お子さんで予約で一杯になります。

そこで よく 質問を受けるのが

 お子さんの歯並び歯ブラシの仕方

の質問が一番多く受けます。そこで活用して頂き

たいのが 矯正相談と歯磨き教室の

キッズくらぶです(^^) 一人一人に担当の歯科衛

生士が日常の疑問から歯並びなどあらゆる

疑問にお答えします(^○^)

また 合計で2000円相当の商品のプレゼントが

あります!!!!

フッ素(レノビーゴ)や歯ブラシ・歯磨き粉など!

 

次回の開催は 4月21日(土曜日)を予定しています。希望者は電話またはメールにて連絡してください。

 

 

 

歯肉(歯周組織)に やさしい矯正セミナー

2012年02月12日

 2月11日12日の2日間 えんどうインプラント矯正歯科クリニックでも

積極的に取り入れている。SLAと言う矯正セミナーに参加しました。

この矯正治療は歯の裏側にワイヤーを通してそのワイヤーを固定原として

歯を動かす矯正治療です。裏側にブラケット(四角ボツボツを貼る事無く)

歯を動かす事が可能です。そのため清掃性もよく 違和感も少なく済みます。

しかし よい事ばかりでなく 治療期間が長くなります。そのため えんどうインプラント矯正歯科クリニック

では主に小中学生の子供さんに使用します。矯正治療と一概に言っても色々な治療法が有ります。

常に新しい事を学びながら一人一人のDSC_0085.jpg

患者さんに合った一番よい治療法を提案出来れば良いと思います。

また この装置はビムラー(当医院で最も多く

子供さんの矯正治療に使用ている矯正装置)

非常に相性がよく 両方を同時に使用して矯正治療が行える事が一番の特徴です。

明日からの臨床にすぐ役立つセミナーで とても有意義な連休を過ごす事が出来ました。

今回は 誰も(長男しか一緒に来てくれません

が・・・)一緒にセミナーに参加してくれませんでした。

来週の土曜 日曜日は東京で歯を削ったその日に歯が入るシステム(セレックシステム)の研究会が東京の秋葉原で有ります。

また頑張って行って来ます。

週末も寒気が来るようです。風邪などひかないようにご自愛ください。

 

Dr.森下セミナー終了( ^^) _U~~

2012年01月17日

 こんばんは 遠藤 為成です。

前回まで 矯正歯科セミナー8回スリーズとお伝えしていましたが

最終日!数えてみると(@_@;)10回セミナーでしたm(__)m

何と!!半年も月に1回通っていました。(その他にも上京しているので

ここ6カ月は月に3回のペースでした(*^_^*)しかも来週もです。

 

RIMG0088.JPG

来週は えんどうデンタルサロンにも来て頂いている 美容外科医のDr.山本先生の

ライブオペです。!!内容は豊胸手術です。

あ!!!そう言えば 先日TBSの美容整形の特集で山本先生が出ていましたが(*^_^*)

明日 またまた テレビ出演が決まりました。

こうした全国区の先生が岐阜で手術を受ける事が出来る事も本当に私としては嬉しい事です(^O^)/

しかし今回の矯正セミナーはいつも以上に楽しく!そして学ぶ事が沢山ありました(*^_^*)私の所属している研究会(LAS:レベルアンカレッジシステム)の会長(森下先生)と矯正治療についてのお話が出来てとても充実していました(^O^)/

また 受講生の先生の中にも審美歯科で有名な先生とも いろいろなお話が出来

私自身の考えに少し他の方向性も視野に入れたも良いかも( ^^) と思いました。

 

矯正治療には色々な流派があります。患者さんには余りメジャーでは無い話ですが・・・歯科医師で矯正歯科の診療科目を出している先生なら普通の話です。 

良くある流派のパターンはみなさん 自分の所属の流派が(医局に残った大学)一番と思っています。これは卒業大学や系列の大学の考え方に大きく関与しています。(学閥ですね (@_@;)

しかし わたしは 患者さんのために何でも学びたい!と思っています。

本当は何でも知りたいのですが(*^_^* 好奇心と本当はどれが正しいのかは自分で検証しないと

信じれないタイプですので(^O^)/ また 良く思うのは

 知っていてやらない。と 知らなくて やれない には 同じやっていない。にしても全く意味が違ってきます。

全てをマスターしてその中で 一人一人の患者さんに 最適で最高の治療を提供していきたい。

日々の診療で私が思っている事です。矯正・インプラントどちらも常に最高を目指して頑張ります!!

 

 

LEGOブロック・Gショック時計を買いに。

2011年12月19日

 先週ニューヨークから帰国しお待たせしている患者さんの

治療をさせて頂きました。院長不在が多く皆様には大変ご迷惑をおかけしています_(._.)_

土曜日は えんどうインプラント矯正歯科クリニックのドレスアップパーティーがありました(^^)

その事については後日アップしますね(^^)

そして 日・月と東京で毎月のシリーズの矯正セミナーに参加しました。

セミナーは前回も書きましたが、本当に楽しくセミナーを受講させて頂いています。

その他に2つの目的がありました(^^)

 

DSC00250.JPG

1つ目は先月LEGOショップ限定のヒーローシリーズの続きを

お土産で買って来ると長男に約束しましたので それを 買う事

先月買って帰った時には長男が大喜びしていたので今回は親バカのため

シリーズを増やしていこうと私の方が言い出しました(^^)

 

 

 

2つ目は 長女の誕生日プレゼントに時計を買うという重大任務を任されての上京です(^.^)

長女の時計は電波時計が良いらしく 父親としてはあまり必要性は感じていません

でしたが・・・ 長女が「お父さん 塾のテストの残り時間を正確にしりたい」

この言葉に(#^.^#)うーん!!それは大変大切だ!!!

共感(もしくは上手く乗せられたと言う表現の方が正しいかも)して 

要望を受け入れる事になりました(^^)セミナー中 隣の先生に どこが一番

品揃えがよく・価格が安いか聞いたところ ヨドバシカメラが良いと聞いて

セミナー終了後 ヨドバシカメラに行って来ました。

まあ まあ 日本のお土産屋さんになっているようで(・・;)中国語の解説が

ほとんどの商品にあり(;゚Д゚)! また 外国人も多くみえました。

何はともあれ無事レゴ・時計とも購入でき大変満足しています(^^)

 

発見!LEGOブロック限定品

2011年11月28日

 矯正セミナー2日目も無事終了して( ^^) 東京駅へ!

 

DSC_0026.jpg

 

東京駅の地下街を通ると!お!!レゴ専門店が!先日も書きましたが

息子がレゴにハマっているので見てみると

店員さんが これは専門店でしか購入できませんよ!と一言が!!!

私の一番弱い所の限定品と聞かされてついつい購入してしまいました( ^^) 

なぜか 限定品 や 最後の1つ などの言葉に

すぐに反応してします(@_@;)私だけ??

今回のセミナーも 本当に充実したセミナーでした。

次回は 出っ歯の 次は受け口の森下先生独自の

治療法を教えて頂きます。

 

 

矯正治療は歯科治療の中でもゴールは1つでも特に色々な海外も含めて色々な方法があります。

今回を含めて良い点は積極的に診療に取り入れていきたいと思います。

 

Dr.森下矯正セミナー IN 東京 

2011年11月27日

朝は本当に寒くなりましたね(@_@;)

 今日は前から参加している5回シリーズの3回目のセミナー出席のため上京中です。

先ほど岐阜駅に朝6時に岐阜駅に着きました。毎回思うのですが・・・・

休日に平日より早く起きる事にいつも違和感を持ちながら千切れそうな目をこすっての

起床です(@_@;) これが遊びなら全く違和感を感じない自分に反省しながら・・・( ^^) 

岐阜駅でおにぎりを買って???おにぎりおむすび??えっ???どちらが

本当?まあ どちらでも通じると思いますが・・・・方言かなやっぱり気になる( ^^) 

そう言えば本屋で名古屋弁の本があり CD と聞くと名古屋の人は中日ドラゴンズと

思うそうです(*^_^*) あなたはどう思いますか?やっぱり音楽のCDですよね(*^_^*)

音楽と言えば先日掃除をしていたら カセットテープが出てきて机の上に置いていたら子供が

これ何?と聞き カセットと言ったら はじめて見た!と言ってました(@_@;)(@_@;)

そうなんですよね(@_@;)もうすぐビデオのテープも知らない子が出てくるのでしょうね( ^^) 

と言うかもういますかね( ^^) 

話がそれましたが。おにぎりを買ったら そこの おばちゃんが あんたも航空ショーに行くんかね?

と聞かれて 仕事ですよ。と言ったら お客さんが航空ショーに行くって言っていたから

みんなそう見えてきて(笑)と言ってました( ^^) わかる気がしますよね。こんな何でもない会話で心が

温かくなりますよね!(^^)!私も診療中に少しでもそんな会話が出来れば良いと思いました。

もうすぐ東京に着きます。最近はセミナーで学ぶ事より私の症例を持っていき 上の先生に

コメントを数多くして頂く事を心がけています。やはり勤務の先生と勉強会をしていますが

当然?勤務医の先生は遠藤流になっていますので( ^^)

違った視線よりコメントを頂きそれを持ち帰りみんなでシェアしたいと思っています( ^^)

今日 明日 と頑張ってきます( ^^) _U~~

 

最新!審美矯正セミナー IN 大阪

2011年11月24日

 昨日に引き続き 大阪でセミナーです。今日は平日のため通勤ラッシュに出会いました(@_@;)

千里ライフセンターと言う所であり新大阪から御堂筋線いに乗りますが

新大阪で降りる人が多すぎてなかなか進めませんでした(@_@;)

都会の人はスゴイですね(*^_^*)改札もスゴイ人が降りてきて

改札を通って中に入るのに時間がかかりますね(@_@;)

 

DSC_0018.jpg

今日のセミナーはフランス生まれの CAD・CAM テクニックです。ブラケット(歯に貼るぼつぼつ)を

コンピューターで計測してワイヤーも機会で曲げてくれる。(個人個人にあわせて正確に作ってくれます)

何だかプラモデルみたいですね( ^^) 

しかし 最後のフィニッシュはテクニックが必要になりますが 途中は先生のキャリアに関係なく

高度な矯正治療を提供できると思います( ^^) _U~~

最近は高校生の学生さんまで舌側矯正(審美矯正)を希望される患者さんが増えてきていますので

よい物はすぐに導入したいと思います。

KIds Club( 歯磨き教室・矯正相談)次回は11月26日です。

2011年09月25日

 昨日9月24日(土)にキッズクラブを開催しました(^.^)

前回 大好評を頂き 今回はそれ以上の内容になったと思います。

来て頂く親子に担当衛生士を決めてマンツーマンで行いました(^.^)

また お土産もとても良かったと思います。新聞社の方も 絶賛されていました

歯科検診・歯を染だしての歯磨き教室・矯正相談・

フッ素のQ&A・質疑応答など盛りだくさんの内容でした。

質疑応答では 

 

DSCN1428.JPG

 

2才の子供が歯磨きをさせてくれないので良い方法はありませんか?

通院中の歯医者さんで前歯の歯並びが悪いので後ろから押すように

言われましたが・・・いつまで押せば良いですが?

など 担当衛生士に普通の検診では時間の関係などで

聞く事が出来ないので聞いているお母さんもいました。

 

岐阜新聞の取材も来て頂きスタッフのモチベーションもいつもより高くなったと思います(^.^)

次回は11月26日です。早めの予約をお勧めします(^.^)

その後は 東京で学んできた 最新の審美矯正についての勉強会を行いました(^.^)

舌側矯正セミナー in 赤坂

2011年09月23日

 おひさしぶりです(^.^)

いつも?の事ですが 週末は本当に毎週以上?

セミナーに出席しています。これは病的ですね(^.^)相変わらず

妻と子供には迷惑かけ過ぎ(-.-)です。

先週の日・月の連休は 勤務の花井先生と品川・大森

インプラントの骨の移植・そのための低侵襲の骨切り機械

(自家骨移植とピエゾサージェリー)の第一人者の白鳥 清人先生の

インプラントのライブオペの見学に行っていました。

白鳥先生はたまにブログにも登場しますが 

親しくして頂いている先生の一人です。

やはり他の一流と言われている先生の手術は何かが違います。

だって 名前を見ても 白鳥 清人 ですよ(^.^)

全く濁りの無い 清潔・真っ白のイメージですよね(^.^)

帰って2日間 インプラントの手術をして木・金とまたまた東京でのセミナーです(#^.^#)

今回は最近高校生の女子にまで人気の全く見えない審美矯正(舌側矯正)

もしも女子高生の全てが審美矯正をしていたなら・・・・・(-.-)今ひとつ

ベストセラーにはなれませんね(#^.^#)

 

DSC_0131.JPG

 

審美矯正のセミナー講師は現在学会会長・前会長の布川 隆三先生・松野 功先生のコラボのセミナーです。

お二人の臨床へヒントと秘伝テクニックを実習で教えていただけると言う

事で飛びついてやって来まいた(#^.^#

本当に細かいテクニックを教えて頂いています。

今日が2日目ですががんばります!

 

 

すぐ横がTBSです。田舎者の私はすぐ近くのホテルを取りました(#^.^#)

(?_?)なぜ?って言うと何か近くだとテレビに出れるかも(-.-)と馬鹿な事を期待していましたが

全く報われず(-.-)

しかしこの後は

終了後 羽田空港から 富山へ!!!!!!

いつもの 兄貴の しのぶ歯科インプラントセンターに40周年記念パーティーに

出席します。

ドイツよりインプラント学会会長・前ICOI学会会長のAdy先生を

はじめ 先程の白鳥先生 京都インプラント研究所のメンバー

など 参加者は歯科界では有名な先生が参加します。

土曜日は朝から えんどうインプラント矯正歯科で第2回キッズクラブ

親子で学べる矯正治療・歯磨き教室を開催します。

土曜日は朝レンタカーで岐阜に戻ります!

目が回るくらい忙しいですが とても楽しいです!また書きますね(^.^)

 

舌側矯正セミナー in 大阪

2010年11月25日

 


PB210856.JPG


 


PB220859.JPG

 

 

21日~22日の二日間 ヨーロッパ舌側矯正の会長の 

Dr.Fillion Lingual Seminaer 2010 に参加しました

日本でのセミナーは今年で15回目と言う本当に有名な先生です。

舌側矯正の基礎から 先生が一番大切にしている テクニックまで

余すことなくレクチャーと模型を使った実習で教えて頂きました

えんどう歯科でも 舌側矯正は他の歯科医院が対応していないため

患者さんからの要望もあり力を入れている科目の一つです

この連休を利用して 別のスタッフ8人は品川でセミナー受講後

ディズニーランドに行っています

出先生は土曜日~火曜日まで 別の矯正のセミナーに出席しています

秋の連休で 歯科医院のスタッフの成長があると思います

みなさんも楽しみにしていてください

 

 

 

 

| 1 | 2
Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.