えんどう歯科・矯正歯科クリニックの院長、遠藤為成は「患者様とえんどう歯科・矯正歯科クリニックの距離を少しでも近づけたい」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 院長ブログ  > 日記

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
院長ブログ

院長ブログ

メリークリスマス!(^^)!

2011年12月25日

 メリークリスマス!!!!みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

私は楽しく?休日診療の当番をしています(^^)

__.JPG

しかし とてもうれしい事に(^^)患者さんから干し柿を頂きました(^^)

去年も頂きスタッフの間でも大好評!!!でした。そしてまたまた!今年も頂きました。

本当にありがたく・とてもおいしく頂きました(^^)

干し柿の作り方ってご存知でしたか?

私は患者さんに教えて頂きました が・・・出来ませんが・・・

干し柿って渋柿で作りますよね。でも なぜ 干すとあんなに甘くなるのでしょうか?

昔の人の知恵って本当にすごいですね(^^)なんでも 粉をふかせるのが

難しいそうで・・・暖かいと上手く粉がふかないそうです。

 

 

 

私が冷蔵庫に入れては?と言うと やりましたが乾燥してしまい ダメでした(*_*)

と 言われたので では!サランラップに巻いて水を入れては? と聞いてみると

やりましたよ(>_<)でも 上手くいかない との返答(>_<)

やはり素人の私が考える事など知れていました(T_T)

やはり食べる事に専念しようと思います(^^)ありがとうございました)^o^(

LEGOブロック・Gショック時計を買いに。

2011年12月19日

 先週ニューヨークから帰国しお待たせしている患者さんの

治療をさせて頂きました。院長不在が多く皆様には大変ご迷惑をおかけしています_(._.)_

土曜日は えんどうインプラント矯正歯科クリニックのドレスアップパーティーがありました(^^)

その事については後日アップしますね(^^)

そして 日・月と東京で毎月のシリーズの矯正セミナーに参加しました。

セミナーは前回も書きましたが、本当に楽しくセミナーを受講させて頂いています。

その他に2つの目的がありました(^^)

 

DSC00250.JPG

1つ目は先月LEGOショップ限定のヒーローシリーズの続きを

お土産で買って来ると長男に約束しましたので それを 買う事

先月買って帰った時には長男が大喜びしていたので今回は親バカのため

シリーズを増やしていこうと私の方が言い出しました(^^)

 

 

 

2つ目は 長女の誕生日プレゼントに時計を買うという重大任務を任されての上京です(^.^)

長女の時計は電波時計が良いらしく 父親としてはあまり必要性は感じていません

でしたが・・・ 長女が「お父さん 塾のテストの残り時間を正確にしりたい」

この言葉に(#^.^#)うーん!!それは大変大切だ!!!

共感(もしくは上手く乗せられたと言う表現の方が正しいかも)して 

要望を受け入れる事になりました(^^)セミナー中 隣の先生に どこが一番

品揃えがよく・価格が安いか聞いたところ ヨドバシカメラが良いと聞いて

セミナー終了後 ヨドバシカメラに行って来ました。

まあ まあ 日本のお土産屋さんになっているようで(・・;)中国語の解説が

ほとんどの商品にあり(;゚Д゚)! また 外国人も多くみえました。

何はともあれ無事レゴ・時計とも購入でき大変満足しています(^^)

 

火事だー!!!! しかも2回も??

2011年12月12日

 コロンビア大学 2日目 Dr.ターナー先生の講義です。

Dr.ターナーは世界で一番有名(論文・実績ともに)な先生です。

そのために 私はDr.ターナーがニューヨーク大学にいた時はそちらに

学びに行きました。今回は先生がコロンビア大学に移籍したんので

コロンビア大学のインプラントセミナーを受講しました。

 

DSC00009.JPG

 

しかし これは 来年の12月までに ターナー先生の追っかけ?

と言うか 6回コースのため 6月にベトナム 日本 などいろいろな所に

行かなければなりません(*_*)本当は日本よNYのみのはずが・・・・・・・

日程は濃くなり(私はそのままで十分でしたが・・・)来年もハードなスケジュールに

なりそうです。(*_*

 

そのDr.ターナー先生の講義中に 非常ベルが(?_?)

え?訓練?ホント?しかし 日本の先生は はーーーーー??

なにそれ?って感じですが・・・・私一番に荷物を求めて パスパートを確認して

なぜかテキストは思いからおい行こう(なぜか走るのに邪魔とか考えて)用意して

とその時 大学関係者が無線を持って 外へ!出て! と言いに来まいた(゜.゜)

日本人の先生にも緊張感が・・・・・・

ところが(?_?)講義の外へ出ると 緊張感が無い 学生たちもゾロゾロ外へ歩いていきます。

私は????(?_?)と言う気持ちで外へ出て煙の確認をしましたが・・・・・・・・

何もなく(喜ばしい出来事のはずですが・・・・・なぜか 残念な気持ちです)

しかし 外へ出ると本物のレスキュー車が来ていました。

 

1 (2).jpg

 

結局何もなく部屋に戻りセミナーの続きができました。本当に火事だったらどうなって

いたのだろう・・・・と真剣に考えながらセミナーを受講しました(^^)

しかし 次の日も同じ昼ごろに 非常ベルが!!! えー??また????

と言う気持ちで 今度は地元の学生のように ゆとり??を持って外へ出ました(^^)

そしたら また 消防車が来ていました(ご苦労様です(#^.^#)

 よくある事ですか?

と 他の先生に聞くと 

俺に聞くな!一緒に来ただろう!!しかも みんな初めてだし!!!

確かに(・・;)まあ 無事で何よりですが・・・・また また 不思議な気持ちになりました(^^)

でも よーく見ると消防車の前にリースが

付けてありクリスマス使用ですよ(^^)

入国審査 NO2

2011年12月10日

入国審査の続きを書きますね(^^)

通常は 最後の税関に紙を提出して全てが終了します。

審査官に 嫌な思いをしたので(*_*)サッサと出たくて急ぎ足で出口へ

そこで 果物やたくさんのお金を持っていません という 書類にチェックしてあるので

(事前に日本でチェック済み:毎回そうしていますので)

一度もその書類で何か言われた事もないので

 サッサと渡して出て行こうと思い紙を渡すと!!!!! 

何と!!!!あちらに行けと言われました(・・;) え???何で(?_?)

しかし 行けと言われたので 隣の審査官に紙を見せると・・・・・・・

Mr ENDO あなたの持ってきた食べ物を見せてください と 言われました(?_?)

えぅ(?_?) 何も持っていませんが・・・・と言うと 審査官が 

しかし食べ物の欄にチェックがありますよ。と言われ

 (@_@;)そんなはずは(@_@;)と言いて見せてもらうと(・・;)

な・な・な・なんと!!!!チェックが書き直されているではありませんか(@_@;)

!あ!!あ!!!あの入国審査官だ!!!!!!!

と思っても 後の祭りです(@_@;)そこから 約1時間つたない英語で 

パスポートを服を脱ぐときにくわえたら・・・・・・・と必死の弁解(T_T)

でも 上手く表現「できません(*_*)そしたら奥から190cm120kg以上あると思われる

大男の黒人審査官が近づいてきます(T_T)なぜかわかりませんが(@_@;)

一巻の終わりと思いきや アー ユー ミステイク?

YES!!!!と 大声で言うと(多分空港中に響いたと思います。)

そしたら さっきまで悪魔に見えていた大男が 行っていいよの一言で

いきなり天使に見えました(#^.^#)そして無事釈放?(-_-)/~~~ 何回も海外にきていますが・・

・今回本当に苦労しました(>_<)

みなさんも 文化の違い??には本当に注意してください(>_<)

ホテルにチェックイン後 同じセミナーに来ている日本の

先生に話ましたが ありえない!!と言われました(>_<)が・・・・

本当にありえない事が海外ではおきますね(^^)

人は見かけによらない事も学習しましたよ(#^.^#) 

 

コロンビア大学国際インプラントコース

2011年12月09日

 5日より 国際インプラントコース参加のため

コロンビア大学に来ています(^^)ニューヨーク大学に行っていましたが

コロンビア大学はNYUより北にありますが同じニューヨークのため

初めてではないため気が楽ですね(^^)

今日で講義3日目でやっと時差ボケも無くなってきましたが もともとの

ボケは治りませんが・・・・・(#^.^#)

残念な事にこれだけ海外に行っていますが・・・どうしても和食から抜け出せません(*_*)

朝は日本より持って行っている サトウのごはん 夜は 居酒屋で

ビールと焼き鳥です(^^)写真は アメリカです(^^)

少しずつこちらの出来事をアップしたいと思います。

riki.jpg

 

__.JPG

 

口臭セミナー in 大阪

2011年12月04日

昨日の忘年会の後 千切れそうな目をこすりながら(>_<)5時起床(>_<)

今日は大阪で口臭治療のセミナーに参加のため岐阜駅に到着。

前にも書きましたが えんどうインプラント矯正歯科クリニックでは 口臭治療の第一人者の

本田歯科クリニックの本田式口臭治療の認定施設のための年2回の講習会参加の義務があります。

早い物で12月に毎年あるのですが去年もブログに書いた事を思いだしました(*^^)

そうそう 昨年は隣の会場で60過ぎの同窓会があり 私が間違えられて(@_@;)

久しぶり!元気か!と話かけられてショックを受けた事を思い出しました(*^_^*)

昨年のブログを一度チェックしてください( ^^) 

 

DSC_0007.jpg

そうそう 岐阜駅で先日お話した 駅のおにぎり屋さんのおばさんに おはようございます!

と挨拶したら 中身は何がいい? との返事(@_@;)あいさつ だけのつもりが・・・・

しかも 昨日のワインで 気持ち悪いし(@_@;)  しかし 目の前には 笑顔のおばちゃんが・・・

たらこ でお願いします(>_<)と言うと 毎度( ^^) 行ってらっしゃい( ^^) _U~~との

おばちゃんの笑顔に負けました(*^_^*)新幹線で食べましたが おいしく頂きました(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0010.jpg

口臭セミナーは毎年更新の項目があり本当に進化している事を感じます。

また 毎年トピックがあり今年は大阪歯科大学 教授の王先生による

歯科に応用できる漢方療法でした。私も東洋医学学会の

会員で漢方専用の分包器もあり最近は自分の二日酔いの時に自分で処方しています

顎関節症・舌痛症などに応用して成果も沢山でている事がわかってきたそうです。

えんどう歯科でも 積極的に使用したいと思います。

その他耳鼻科の先生のセミナーもあり医科との連携も取って行きたいと思います。

今日の夜は娘の誕生日会があり 明日からは ニューヨークに向けて出発します。

また 書きますね( ^^) _U~~

年に1度の贅沢( ^^)

2011年12月04日

 昨日の夜は 朝日大学歯学部保存科(私の所属している講座)の

忘年会が 岐阜市の潜龍というステーキ屋さんでありました。

このコンセプトが 年に一度の贅沢 と言うコンセプトです( ^^)

DSC_0002.jpg

今年は 吉田教授の

病院長就任式 など 同門会で集まる事が多く 今回も楽しい時間を過ごしました( ^^) 

毎年 ビンゴゲームがあり 私は10年以上当たった事が無く(@_@;)また今年も何も

当たらないとあきらめムードでビンゴカードに穴を開けていくと やはり みんなが

次々とビンゴしていき景品があと2つの所で リーチ!になりました(*^^)vそして 15が出れば

ビンゴ!!という所で なんと15が出てめでたくビンゴ!!!!になりました(*^^)v

景品は高級(多分)ワインか加湿器 どちらにしようかと思っていると 後ろから ビンゴ!!と

二人の声が・・・・・・げ・げ・げー!!! 景品2個に ビンゴが三人 最後の景品のため

次は無いので・・・このジャンケンは勝たなければいけない!!と気合いがわいてきました。

敵は 歯科衛生士の2名です( ^^)  それではジャ

ンケンが 始まるその時!!!

遠藤先生 もちろん女性に ゆずるんだよね! と 悪魔の声が(@_@;)!!

その声が 1人から 2人 4人 となり(@_@;) ついに その声に負けた私は では

二人で分けてください(>_<)と 男らしい決断をしました(>_<)その後は上の先生からは

過剰な?迷惑??な褒め言葉で無く ワインを注いで頂き(もちろん一気に飲まされ)

楽しい??ひと時を過ごす事が出来ました(*^^)v 

DSC_0006.jpg

また吉田教授の還暦のお祝いとして

赤い白衣(白衣はしろ?かな?)もプレゼントされとても盛り上がりました。

来年は1等を狙います( ^^) _U~~

サンタの帽子

2011年12月04日

 今 えんどうインプラント矯正歯科クリニック ではクリスマスイベントとして

スタッフ全員でサンタの帽子で診療をしています。

 

PB220025.JPG

 

もちろん私も(*^^)vですよ。昨日は銀歯などの詰め物をつける セメントの勉強会をしました。

説明来て頂いた業者の方も 一瞬 (@_@;)?? となりましたが すぐ慣れて?頂き

スムーズにスタートする事が出来ました( ^^) 

そして メーカーの方に新しいセメントについての使用法や改良点などの話を聞きました。

最近の歯科用セメントは今まで以上の接着力と操作性がよく

何と言っても今まで以上にフッ素を少しずつ出してくれて詰め物と歯の間の虫歯予防(2次虫歯予防)

をしてくれると言うすぐれものです(*^^)vみなさんは 歯科医医院で歯に着けるセメントは

どんなものですか?と聞く事は無いと思いますが( ^^) 

セメント1つ取っても何十種類もあります。えんどう歯科でも神経の有る歯用 無い歯用 

 大きい詰め物用 小さい詰め物用 セラミック用 など 10種類以上のセメント

用意しています。機会があれば一度注意して見ていてください( ^^) _U~~

 

 

 

 

発見!LEGOブロック限定品

2011年11月28日

 矯正セミナー2日目も無事終了して( ^^) 東京駅へ!

 

DSC_0026.jpg

 

東京駅の地下街を通ると!お!!レゴ専門店が!先日も書きましたが

息子がレゴにハマっているので見てみると

店員さんが これは専門店でしか購入できませんよ!と一言が!!!

私の一番弱い所の限定品と聞かされてついつい購入してしまいました( ^^) 

なぜか 限定品 や 最後の1つ などの言葉に

すぐに反応してします(@_@;)私だけ??

今回のセミナーも 本当に充実したセミナーでした。

次回は 出っ歯の 次は受け口の森下先生独自の

治療法を教えて頂きます。

 

 

矯正治療は歯科治療の中でもゴールは1つでも特に色々な海外も含めて色々な方法があります。

今回を含めて良い点は積極的に診療に取り入れていきたいと思います。

 

Dr.森下矯正セミナー IN 東京 

2011年11月27日

朝は本当に寒くなりましたね(@_@;)

 今日は前から参加している5回シリーズの3回目のセミナー出席のため上京中です。

先ほど岐阜駅に朝6時に岐阜駅に着きました。毎回思うのですが・・・・

休日に平日より早く起きる事にいつも違和感を持ちながら千切れそうな目をこすっての

起床です(@_@;) これが遊びなら全く違和感を感じない自分に反省しながら・・・( ^^) 

岐阜駅でおにぎりを買って???おにぎりおむすび??えっ???どちらが

本当?まあ どちらでも通じると思いますが・・・・方言かなやっぱり気になる( ^^) 

そう言えば本屋で名古屋弁の本があり CD と聞くと名古屋の人は中日ドラゴンズと

思うそうです(*^_^*) あなたはどう思いますか?やっぱり音楽のCDですよね(*^_^*)

音楽と言えば先日掃除をしていたら カセットテープが出てきて机の上に置いていたら子供が

これ何?と聞き カセットと言ったら はじめて見た!と言ってました(@_@;)(@_@;)

そうなんですよね(@_@;)もうすぐビデオのテープも知らない子が出てくるのでしょうね( ^^) 

と言うかもういますかね( ^^) 

話がそれましたが。おにぎりを買ったら そこの おばちゃんが あんたも航空ショーに行くんかね?

と聞かれて 仕事ですよ。と言ったら お客さんが航空ショーに行くって言っていたから

みんなそう見えてきて(笑)と言ってました( ^^) わかる気がしますよね。こんな何でもない会話で心が

温かくなりますよね!(^^)!私も診療中に少しでもそんな会話が出来れば良いと思いました。

もうすぐ東京に着きます。最近はセミナーで学ぶ事より私の症例を持っていき 上の先生に

コメントを数多くして頂く事を心がけています。やはり勤務の先生と勉強会をしていますが

当然?勤務医の先生は遠藤流になっていますので( ^^)

違った視線よりコメントを頂きそれを持ち帰りみんなでシェアしたいと思っています( ^^)

今日 明日 と頑張ってきます( ^^) _U~~

 

<<  | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>
Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.