えんどう歯科・矯正歯科クリニックの院長、遠藤為成は「患者様とえんどう歯科・矯正歯科クリニックの距離を少しでも近づけたい」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 院長ブログ  > 日記

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
院長ブログ

院長ブログ

院長ブログ(facebook)

2018年12月09日
インディアナ大学 認定医講習会(^^)

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

昨日は クリニックのドレスアップパーティーでした(後日 詳しく報告しますね〜)。

そのため 今日は 眠い目を擦りながら東京に向け出発しました が…外に出たら!寒さで 目が覚めて 元気に出発でしました(^^)

今回は インプラントと矯正の合同セミナーでしたので楽しく学ぶことが出来ました。

特に解剖学の講義では 大阪歯科大学で 学生に大人気の解剖学教室の村上 守 先生の講義は 吸い込まれました。

大阪歯科大学が初の顎関節の水平断面の話は物凄く興味深い講義でした。

また、情熱大陸にも出演したフリーランス外科医の岩田雅裕先生は テレビで見た以上に素晴らしい先生でした。

NYU大学の矯正コースでも 一緒に学んだ 姫野良裕先生も とても 参考になる装置の使用方法の講義など…

他の先生の講義も素晴らしく、本当に素晴らしい一日でした(^^)

今年は まだ、セミナーが 続きます。
頑張りま〜す*\(^o^)/*

院長ブログ(facebook)

2018年12月06日
第五回アライナー矯正歯科研究会に参加しました。

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

今年は インビザラインをご希望される患者さんが多く来院されました。

おかけ様で 岐阜県No.1の 症例数になっています(^^)v

世界で500万人以上の患者さんが治療されていますが…

まだ、まだ 新しい装置ですので 数年前の論文がマウスピースの素材などが変化していくので当然 論文も変化していきます。

そのため、常に アンテナを立てて 患者さんに還元していかなければいけないので日々セミナーに参加しています(^^)

と 言うわけで…昨日、今日の二日間 アライナー矯正歯科研究会に参加しました。

世界のトップクラスの何千症例も治療してみえる先生のお話は 本当に素晴らしい内容で、明日の診療から すぐに生かせる事ばかりでした。

コネティカット大学の名誉教授のNanda先生のレクチャーは今年の8月の仙台でのサージェーリーファーストの内容とは違い

昨年、今年のインビザラインの論文をわかりやすく まとめて レクチャーして頂きました。

また、インビザラインの加速装置では何が1番効果があるのか 教えて頂いたりして

あっと言う間の2日間でした。今年は まだ インプラント、矯正と 最後まで セミナーが続きます。

楽しんで 学びたいです(^^)

院長ブログ(facebook)

2018年12月02日
ほんだ式口臭治療合同研修会。

こんにちは、えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤 為成です(^^)

今日は大阪で 口臭認定クリニック:ほんだ式口臭治療合同研修会 でした。

毎年の行事?ですが…毎年思いますが 認定施設が多くなったのでしょうが…。参加者が どんどん多くなっています。

12月の第1週の日曜日に合同研修会。

2週目の土曜日は えんどう歯科・矯正歯科クリニックのドレスアップパーティーと年末の行事が始まりました。

12月もセミナーが多数あり、インプラントの手も年明け早々から予約が埋まり出しています。

来年は ここ数年で1番多くスタッフの卒業があります。

平成最後の師走…全力で走りますね〜*\(^o^)/*

院長ブログ(facebook)

2018年11月29日
マロクリニックで 手術見学。

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

今日は4本のインプラントで全ての歯を作る。
オール・オン・フォー(All-on-4)の開発者の直営クリニックのマロクリニック東京で手術見学してきました(^^)

この手術は 私は 特別な症例の患者さんにしか手術をしませんが

やはり、本家の技術は毎年少しづつバージョンアップしていくので、

私はポルトガルに 行く事が出来ないので 日本のマロクリニック東京で定期的に見学させて頂いています。

今回も、上顎は特殊なインプラント(ザイゴマインプラント) 下顎はインプラントを除去してのオール・オン・4でした。

基本術式は 同じですが…細かい注意点や ちょっとしたコツを学ぶ事が出来ました(^^)

次回の手術に生かしていきたいと思います(^^)

院長ブログ(facebook)

2018年11月25日
第2回 アジア舌側矯正歯科学術大会第30回 日本舌側矯正歯科学会 学術大会 記念大会に参加しました(^^)

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

勤労感謝の日の アライナー矯正のセミナーに続いて 品川に移動して

第2回 アジア舌側矯正歯科学術大会
第30回 日本舌側矯正歯科学会 学術大会 記念大会

に参加しました。
土、日曜日という事で 娘も 参加したい⁈と、言うので

6月の顎咬合学会に引き続き参加ですが…今回は 公用語が英語でしたので…

私も 躊躇してましたが…家内(奈穂先生の後押しもあり)一緒に参加しました(^^)

参加させて みると 以外に楽しんでいました。
(私は 横で全て訳して解説するのに 体力を使いましたが…)

ガラパーティでは、マジックショーで 私が舞台に登場させて頂き 身を持って?日本のマジックの凄さを体感しましたが…

学会では 矯正治療だけでは ありませんが…一つ一つの過程が大切で マジックショーの様な治療方法は 無いと 感じましたが…

日本の先生の発表は マジックショーの様に美しく
ビックリする様な症例が多く発表されていました。

また、娘や 家族で学会に参加したいと思います。

来週から年末まで 東京、大阪と セミナーが続きます。息子の柔道もラストスパートです(^^)

平成最後のスパートをかけていますね〜(^^)

院長ブログ(facebook)

2018年11月23日
インビザライン(アライナー.マウスピース)セミナー。

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

連休初日ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は 休みという事で 毎回ですが…勉強に参加していました(^^)

名古屋から新幹線に乗ると?連休と いう事で 自由席150%と、言うチョー満員でしが…

グリーン車を通過時⁈これは?あり?なんて 思いながら…上京しました(^^)

ごめんなさい、写真がアップ出来ません( ̄▽ ̄)

今日は、インビザラインなど、マウスピース矯正を総称して アライナー矯正と 言いますが…

その アライナー矯正のセミナーに参加しました。

今回も 楽しく学ぶ事が出来ましたが…最近は、出来る限り1番前で受講する様に 心掛けているので、

講師の先生とも、楽しく会話する事が出来て とても 学びの深いセミナーになります(^^)

明日からは 日韓共同開催の舌側矯正学会に参加します(^^)

娘も来ると いう事で 今日以上に楽しく学びたいと思います(^^)

あれ?写真が…アップ出来ない?

院長ブログ(facebook)

2018年11月18日
オトガイ骨広範囲骨切り術+下顎角広範囲骨切り術。

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

いつも、お世話になっている小木曽クリニックのオペ見学に研修医の先生と一緒に行ってきました。

今回の手術は、
オトガイ骨広範囲骨切り術+下顎角広範囲骨切り術でした。

この手術は 小木曽先生のオリジナルのテクニックで 他では見学出来る事の無い 特殊な手術です。

毎回ですが…この手術を見学する事で インプラント、矯正の加速手術(コルチコトミー)など普段の診療にで とても参考にします(^^)

研修医の先生も間近で見るオトガイ神経延長術に驚いていました。

小木曽先生 ありがとうございました。
これからも よろしくお願いしますm(_ _)m

院長ブログ(facebook)

2018年11月10日
日本口腔インプラント学会 中部支部学術大会。

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

今日は 息子の
全国高等学校柔道選手権大会の地区予選でした(^^)

県大会に つながる大会ですので 気合いを入れていきたいのですが…

月 2回の練習で 普通なら 不安でしょうが…

息子には 中学より スーパーブレイントレーニング(SBT システム)を取り入れていますので。

試合前より 優勝を意識して試合が出来ました(^^)

応援に来て頂いた可児高校の副担任の先生の応援にも答える事が出来ました。

結果はオール一本勝ち!で、来年の1月の県大会に臨みます。

その後は、名古屋で開催されている、中部支部インプラント学会に参加。

初日は 専門医教育講演から学んでいきたいと思います(^^)

院長ブログ(facebook)

2018年11月08日
インビザラインセミナーに参加しました(^^)

こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。

今日は、休診日でしたが

スタッフと一緒にスマイルプラス矯正歯科の山本昌宏先生と歯科衛生士さんの宮崎さん、スタッフの皆さんのセミナーに参加しました。

ドクターとスタッフのセミナーは 数少ないので 私もスタッフを連れて 参加しました。

スマイルプラス矯正歯科さんの 診療での会話や説明内容、歯の型をコンピューターで撮る スキャニングのテクニックなど(早い!)

普段 見たり、聞いたり する事が出来ない内容も話して頂きました(^^)

山本先生、スタッフの皆さん ありがとうございました。

これからも よろしくお願いしますm(_ _)m

院長ブログ(facebook)

2018年11月02日
今日は 来週の地区予選に向け

2週間ぶりの練習です。練習相手がいないので

うちの研修医2人に柔道着を持って来てもらい練習(^^)

歯学部体育大会の個人戦優勝。団体 優勝のメンバーです(^^)

頑張ろう(๑>◡<๑)

<<  | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 >>
Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.