こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今週の勉強会は ライオンさんの歯周病の治療後の安定期治療(SPT)セミナーです。
当医院もSPTを積極的に取り組んでますので、しっかり学びました(^^)
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今日は、勤務の先生とセミナーに参加しました。
受講生の先生も、顔なじみの先生が多く 見えましたが…
それ以上に 演者の先生の大半が…それ以上に 親しい先生が多く… 楽しく 講演を聞く事が出来ました。
品川から名古屋に戻り 反省会。
名古屋コーチンの 親子丼を食べながらの一杯は 格別でした。
今月は 額咬合学会で 衛生士の発表もあります。
えんどう歯科・矯正歯科クリニックは 臨床も研究・発表も
全力で頑張ります(^^)
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今日は 息子の高校生の最後の公式試合になりました。
結果は 3位でした。
中学生の時は 全国に連れて行ってもらえましたが…
高校では選手権準優勝!全日本ジュニア県予選では3位!
高校生活では全国の切符は勝ち取る事が出来ませんでした。
中学生の時とは違い…週1回の練習で 文武両道を 目指して ここまでの成績を残せたのは 西田文郎先生のSBT(スーパーブレイントレーニング)を活用したからです(^^)
しかし、本人が1番頑張ったと 思います(^^)
これからは、最後の追い込みの受験勉強に 力を注いで頑張ってくれるでしょう(^^)
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今日は 東京で矯正治療で奥歯を効率的に動かす装置(カリエールモーション)のセミナーに参加しました。
この装置は すでに 使用していますが…
3人のスペシャリストの先生が使用範囲を広げてのお話でした。
新しい学びや再確認した事など とても 楽しく学ぶ事が出来ました(^^)
インビザラインとの併用で治療期間の短縮にもつながりますので 積極的に取り入れていきたいと思います。
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
みなさんSNSなどから お祝いのメッセージありがとうございます。
今日 出社すると机の上に スタッフからのお誕生日プレゼントも置いてありました(^^)
まだまだ 前を見て走り続けて行きたいと思います。
これからも よろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今日は 夏のインターハイの地区予選がスタートしました。
息子はシードで県大会の切符を手に入れました(^^)
ここからが本番!1ヶ月後の県大会、ジュニア、と、高校生最後の夏がスタートしました。
もちろん、学業一番ですが…中学生の時の忘れて物を 取りに行けるように頑張ります。
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
週末は京都インプラント研究所の口腔インプラント学会専門医の必須である認定講習会にインストラクターとして参加しました。
今回は 勤務医の先生が2名参加していますので夜は懇親会の後 二次会、三次会と 楽しい時間を過ごしました。
これから11月まで しっかり学んで認証医、認定医、専門医とステップアップして欲しいです(^^)
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今日は お昼から 名古屋でインビザラインセミナーに参加させて頂きました。
今日の 講師は 土岐先生のセミナーでした。
土岐先生は 私の治療方針と 違ういますが…質疑応答にも 丁寧に教えて頂きました。
インビザライン矯正治療ですが…
改めて 先生によって治療方針の違いを 学びました。
こんにちは(^^)えんどうインプラント矯正歯科クリニックの遠藤為成です。
今週末は、医師・歯科医師のダブルライセンスの鶴木 隆 先生の顎変形症の骨切りの手術見学に行って来ました。
通常4時間以上はかかる上顎、下顎の骨切り手術を2時間で終了する。と、言う凄腕です。
しかし、スピードだけではなく。骨切りの第一人者のチューリッヒ大学教授のヒューゴ・オッペゲーザー先生の元で3年間 直接指導を受けて見える先生なので正確でこだわりがすごい!
そして、次の日は 卒業シーズンと 言う事で…
私も 一つ卒業させて頂きました(^^)
このように 認定を頂く事で 患者さんに信頼して頂く一つの指標になると思います。
歯科矯正もマウスピース矯正など 新しいシステムが入って来ています。
まだまだ研鑽を積んで行きたいと思います(^^)