えんどう歯科・矯正歯科クリニックの院長、遠藤為成は「患者様とえんどう歯科・矯正歯科クリニックの距離を少しでも近づけたい」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 院長ブログ  > 審美歯科

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2025年05月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年06月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

2025年07月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
院長ブログ

院長ブログ

美容外科手術 in 小木曽クリニック

2011年09月30日

 名古屋の小木曽クリニックで エラ・頬骨・顎(オトガイ骨)の骨切り

手術と目頭切開・目尻切開・足と腹部の脂肪吸引の手術に入りました(^.^)

ここまで書くだけで 本当に内容の濃い手術だとわかっていただけると思います

術後は別人になると思います。

P1090203.JPG

予定10時間のでしたが・・・・美 には やはりこだわりがあり

結局 終了までに13時間以上かかりました 患者さんはもちろんのこと

術者も妥協の無い手術ができ本当に満足の1日でした(^.^)

でも 私より10才以上年上の小木曽先生の体力と美に対するこだわりには

いつものことながら 美容外科医としての技術以上の事を学ばさていただいています

 

P1090184.JPG

しかし 翌日の診療はさすがに辛い(-.-)と思いましたが ナチュラルハイ\_(^◇^)_/

かなー?とてもスッキリして頑張れました

 

美容セミナー 東京 山本クリニック 

2011年01月23日

またまた 今週末も東京に行って来ました

今週は 東京都杉並区の形成外科に山本クリニック

行って来ました

山本先生は切開法による二重瞼の手術に定評があり

全国より患者さんがみえます今回のモニターの患者さんも

北海道からいらしてました

今回は 目の他にも 口元の美しいE-ラインの作り方を

(口と顎と鼻のバランス)ヒアルロン酸より

長持ちする 素材にで行うテクニックなどを習いまいた。

こちらは えんどう歯科でもすぐにとり入れる事が出来るので

皆さんに詳しくクリニックでお話出来ると思います。

二重の治療は 美容外科えんどうデンタルサロンでは

埋没法をメインで治療していますが

切開法も取り入れたいと思います

再来週は 名古屋のコムロ美容外科の先生による

口腔外科とは違った 受け口の手術の方法を教えて頂に

行ってきます

今年も昨年同様1月からゴールデンウィークまでは

すでに予定がつまりつつあります

楽しんで知識を増やしていきたいと思います

 

東京 フェイスリフトセミナー in ナグモクリニック

2010年12月05日

 


PC050925.JPG


PC050926.JPG

 

土曜日中国より 夜 帰国しました

中国(アモイ)日本間は 日本の空港は成田空港のみ

直行便が無いため 成田空港に到着しました

と言うのも次の日の日曜日に

ナグモクリニック(乳ガンや 豊胸などでは有名でテレビにも

良く出て見えます)で フェイスリフト(糸による シワの改善)の

ライブオペとセミナーに参加しました

新しい糸によりオペを見学させて頂きとても良い刺激になりました

それに加え 滋賀の形成外科の大西先生をはじめ

なでしこクリニックの古田先生 や 京都の陳先生など

一緒に海外研修に行った先生とお会いでき

中国の歯科の先生とは また 違った刺激を受ける事ができ

とても楽しく過ごす事ができました

 

 

 

来週は きららの原稿の打ち合わせから はじまり

週末は えんどう歯科の 年に一度のの表彰式 ドレスアップパーティーが

都ホテルで開催しますそして 再来週は 韓国で

ニューヨーク大学の准教授のDr.CHOの勉強会があります

 

 

 

 

年末最後の最後まで予定が一杯ですが とても 楽しく

年末の行事を楽しんでいます

 

 

夜は 娘の11歳の誕生日会も家族で行い

 

あっと言う間の一週間でした

 

かみ合わせセミナー

2010年10月24日

 


PA230820.JPG


 


PA230802.JPG

 

土・日は品川(大崎)でかみ合わせ(咬合:こうごう)と

矯正治療(MAEW研究会)に参加しました。

もともとは矯正治療のテクニックの研究会ですが

最近は 神奈川歯科大学成長発達歯科学講座歯科矯正学分野

教授の佐藤貞雄先生の咬合(かみあわせ)理論を多く学ぶ研究会

になってきているような気がします(私だけ?かも)

とにかく 佐藤先生の咬合理論は世界に認められているため

世界各国で佐藤セミナーをおこなってみえる先生です。

今回も矯正治療の咬合の作り方から

入れ歯のカム位置(総義歯の咬合平面と下顎の位置の決定の基準)

の決め方など さすが世界の佐藤先生!

と思うようなテクニックを学ぶ事ができました。

しかし 先生の40年を2日で学ぶ事は出来ませんが

今までの知識にプラスになるように頑張っていきたいと

思います。

来年からの佐藤先生の実践セミナーにも積極的に参加したいと

思っています。

口臭セミナー

2010年10月11日

PA100762.JPG

えんどう歯科クリニックは 口臭治療では

日本で口臭治療の第一人者と言われている

ほんだ歯科(本田俊一先生)の提携クリニックになっています。

そのため年二回会 地方会と総会がありそこで提携クリニックの

レベルと一定にするのと新しいコスメ紹介があります

えんどう歯科はほんだ歯科と同レベルの口臭測定装置を

全て完備しています(80%の装備があれば認定されます)

今回は失敗例から難問題など提携医院で起きた事例を元に

参加している先生とディスカッションができとても有意義な1日でした。

連休最終日は名古屋の美容外科小木曽先生のセミナーに参加します。

 

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.