えんどう歯科・矯正歯科クリニックのスタッフは「患者様の不安を少しでもなくすことが私ども衛生士、助手の役目」と語り、ブログに投稿しております。

HOME  > 歯の豆知識  > あなたももしかしたらTCHかも?

月別一覧

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 美容外科
  • 無料相談
  • お問い合わせ
  • 初診の流れ
  • MALO CLINIC【インプラント治療提携医院】

カレンダー

2024年03月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

2024年04月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

2024年05月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • FAQ
  • 患者様の声
  • 雑誌掲載
歯の豆知識

歯の豆知識

あなたももしかしたらTCHかも?

2021年06月18日

こんにちは歯科衛生士の井上です。
ストレスや疲れが溜まっている時にぐーっと食いしばっている状態で寝ていることがあり、朝起きると顎関節部に疲労感があります。また、日中起きている時間も癖がついているのか上下の歯を噛んでしまっている事があるのですが、実は危ない状態なんです!この噛んでしまっている状態は TCHという癖で、今回は詳しく TCH について話していこうと思います。

なかなか普段 TCH という言葉には聞き慣れないと思いますが、”Tooth Contacting Habit =歯の接触”という意味で上下の歯を接触させ続けてしまう癖のことで、咬筋などの筋肉は持続的な緊張状態により疲労してしまい、顎関節にも負担がかかってしまいます。そのため、顎関節症の原因の一つとして考えられてきました。最近では、歯の知覚過敏症や歯周病の悪化にも影響すると考えられています。就寝中のクレンチング(噛みしめ)に比べると TCH は非常に弱い力しか歯(歯周組織)にかかっていません。しかし、ここで「ちょこんと触れてるぐらいなんでしょ?それなら大丈夫なんじゃあ…」と考えがちですが、1日の中で上下の歯が接触している時間は『20 分以内』と言われているんです!食事の際に 20 分以上の時間がかかってますという方でも、実は、食事の時は上の歯と下の歯の間には食べ物が介在しているので、歯と歯が直接触れている時間というのはごくわずかなんです。歯を支える歯周組織には、通常その程度の時間しか負荷がかかっていないのに、TCH のような長時間、持続的に負荷がかかった異常な状態となると歯周組織も疲労してしまいます。

TCH は顎関節の異常や顔面・頸部の筋肉痛や咬耗、かぶせものの脱離といった所見が見られますが、より大きく見られるのが頬粘膜や舌の圧痕です。また、舌のポジションにも注意が必要です。舌先が上前歯口蓋側の少し後ろの口蓋粘膜(スポット)に触れているのが理想の位置になります。もし、舌先が前歯舌側に触れている状態だと”低位舌”(悪習癖)の可能性があり、TCH が疑わられる状態です。理想の位置に舌先がスポットに触れていると舌先だけではなく、舌全体が上に持ち上げられて広い面積で上顎に触れていることにより臼歯は触れずに少し離れている状態となります。今回は TCH とはどういうものなのかというお話をしていきましたが、もし当てはまるようなことがあったり、なかなか自分では気づきにくい癖でもあります。当院でも TCH についての話をさせていただいでいるので一度スタッフに相談してみては?
雑誌「デンタルハイジーン」 2021 年 2 月号より転載

えんどう歯科・矯正歯科クリニックは、岐阜県関市のお子様からお年寄りまで安心して通っていただける歯医者です。安心・努力・誠意をモットーに皆さまのお口の健康のサポートをさせていただいております。えんどう歯科・矯正歯科クリニックには関市周辺(関、岐阜、美濃、郡上、美濃加茂、各務原)から多くの患者様に来院していただいております。

Copyright (C) えんどう歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.